閲覧数:6,377

寝る時の服装と室温について
ぽめたろう
こんにちは。5ヶ月の子を育てています。
夜寝る時の赤ちゃんの温度感覚が分からず悩んでいます。
服装は、半袖の肌着とカバーオールを着せています。
そしてベビー用の薄めの毛布とベビー用の羽毛布団を掛けています。
室温は、寝入る時はエアコンを18度くらいにして、寝たら消しています。明け方はそんなに冷えない日は16度くらい、冷える日は14〜15度くらいになります。
赤ちゃんはわりと暑がりだと聞いており、私自身も暑がりなので自分がちょうどいい程度にしているのですが、夫は寒がりで、エアコンを消して寝るのは寒いんじゃないか?といってくるのでエアコンをつけて18度くらいを朝までキープしています。
しかし私の場合ですが毛布と布団でエアコンつけているとほかほかしてきて寝苦しいのですが赤ちゃんはどうなのか分からないです。エアコン無しでも部屋は極端に冷えないし毛布と布団で結構ちょうどいいと思うのですが…。
だいぶ長く寝てくれる時期になり、楽になったなーと思ってたのですが、最近寝てから2〜3時間で突然泣いて起きることがあり、 抱っこして寝る時もあればオムツ変えて授乳すると寝る時もあります。一概には言えないですが、これがもしかして温度も関係してたりするのかな?と思うのですが、どう思いますか?
読みづらい文ですみません。よろしくお願い致します。
夜寝る時の赤ちゃんの温度感覚が分からず悩んでいます。
服装は、半袖の肌着とカバーオールを着せています。
そしてベビー用の薄めの毛布とベビー用の羽毛布団を掛けています。
室温は、寝入る時はエアコンを18度くらいにして、寝たら消しています。明け方はそんなに冷えない日は16度くらい、冷える日は14〜15度くらいになります。
赤ちゃんはわりと暑がりだと聞いており、私自身も暑がりなので自分がちょうどいい程度にしているのですが、夫は寒がりで、エアコンを消して寝るのは寒いんじゃないか?といってくるのでエアコンをつけて18度くらいを朝までキープしています。
しかし私の場合ですが毛布と布団でエアコンつけているとほかほかしてきて寝苦しいのですが赤ちゃんはどうなのか分からないです。エアコン無しでも部屋は極端に冷えないし毛布と布団で結構ちょうどいいと思うのですが…。
だいぶ長く寝てくれる時期になり、楽になったなーと思ってたのですが、最近寝てから2〜3時間で突然泣いて起きることがあり、 抱っこして寝る時もあればオムツ変えて授乳すると寝る時もあります。一概には言えないですが、これがもしかして温度も関係してたりするのかな?と思うのですが、どう思いますか?
読みづらい文ですみません。よろしくお願い致します。
2021/10/28 22:51
ぽめたろうさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ている時の環境についてですね。
夜中に起きて授乳をされる時に、背中に触れてみていただき、汗をかいていることはありますか?
読ませていただき、寝具も使っておられますし、エアコンは消していただいてもいいようには思いました。
しかし実際のところのお子さんの体感はわからないため、背中に触れて汗をかいていたりするのかをみてみていただけたら思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝ている時の環境についてですね。
夜中に起きて授乳をされる時に、背中に触れてみていただき、汗をかいていることはありますか?
読ませていただき、寝具も使っておられますし、エアコンは消していただいてもいいようには思いました。
しかし実際のところのお子さんの体感はわからないため、背中に触れて汗をかいていたりするのかをみてみていただけたら思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/10/29 8:12

ぽめたろう
0歳5カ月
回答ありがとうございます。
わかりました。参考にしてみます。
ちなみに、体はあったかくて布団から出ている手が冷たい時があるのですがその時はそのままで大丈夫でしょうか?
わかりました。参考にしてみます。
ちなみに、体はあったかくて布団から出ている手が冷たい時があるのですがその時はそのままで大丈夫でしょうか?
2021/10/29 21:20
ぽめたろうさん、おはようございます。
早朝に申し訳ありません。
そうですね、お布団からででいる分はどうしても冷えて冷たくなってしまうことはあると思います。
気になるときには触れて温めてあげるのもいいと思いますし、色が悪くなるぐらいまで冷えていることがあるようでしたら、室内の温度をもう少し上げられるようにしていただくといいと思いますよ。
多少冷えてしまうのは、お体は暖かいようでしたら様子をみていただいていいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
早朝に申し訳ありません。
そうですね、お布団からででいる分はどうしても冷えて冷たくなってしまうことはあると思います。
気になるときには触れて温めてあげるのもいいと思いますし、色が悪くなるぐらいまで冷えていることがあるようでしたら、室内の温度をもう少し上げられるようにしていただくといいと思いますよ。
多少冷えてしまうのは、お体は暖かいようでしたら様子をみていただいていいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/10/30 6:19

ぽめたろう
0歳5カ月
何度もすみません。
わかりました。ありがとうございます!
わかりました。ありがとうございます!
2021/10/30 23:14
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら