閲覧数:10,914

赤ちゃんが寝るときについて
ふじ
質問させて下さい。
2ヶ月半になる息子が、眠そうなときに口をチュパチュパと動かします。手を持って行く時は指しゃぶりがしたいんだなとしか思わなかったのですが、 最近は抱っこしている時に顔を私のおっぱいに向けてチュパチュパとします。服の上からしゃぶるので、おっぱいを吸いたいのかなと思いを吸わせています。そうすると寝てくれます。逆にしないとしばらくチュパチュパしてぐずって泣き出してしまいます。
眠るためにおっぱいを吸おうとしているのでしょうか?
でも毎回そうしていると、おっぱいを吸わないと眠れなくなってしまうのでしょうか?
ご返答お願いします。
2ヶ月半になる息子が、眠そうなときに口をチュパチュパと動かします。手を持って行く時は指しゃぶりがしたいんだなとしか思わなかったのですが、 最近は抱っこしている時に顔を私のおっぱいに向けてチュパチュパとします。服の上からしゃぶるので、おっぱいを吸いたいのかなと思いを吸わせています。そうすると寝てくれます。逆にしないとしばらくチュパチュパしてぐずって泣き出してしまいます。
眠るためにおっぱいを吸おうとしているのでしょうか?
でも毎回そうしていると、おっぱいを吸わないと眠れなくなってしまうのでしょうか?
ご返答お願いします。
2021/10/28 21:44
ふじさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に戸惑われましたね。
このくらいの月齢の頃には指しゃぶりをするお子さんはたくさんいます。子どもはお口になんでもいれて確認するようになり、食べることへの前段階ともいわれています。また、子どもにとって自分の手が最初のおもちゃといわれるくらい自分の手に興味を持って、舐めたりお口に入れるようになります。これは正常な発達過程なのでご安心くださいね。
また、ふじさんのお子さんのように指しゃぶりをするようになるとおしゃぶりのように吸って、長く寝るようになってママを助けてくれるということはよくあります。月齢が進んで他のことに興味が出てくると指しゃぶりは自然にしなくなってきます。
おっぱいを寝る時に欲しがるお子さんもいらっしゃいます。
習慣になる子もいれば一時的な子もいらっしゃいます。
その方が寝かしつけが楽なら継続してもいいと思いますし、習慣にしたくなければトントンやゆらゆらなど他の寝かしつけがいいと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に戸惑われましたね。
このくらいの月齢の頃には指しゃぶりをするお子さんはたくさんいます。子どもはお口になんでもいれて確認するようになり、食べることへの前段階ともいわれています。また、子どもにとって自分の手が最初のおもちゃといわれるくらい自分の手に興味を持って、舐めたりお口に入れるようになります。これは正常な発達過程なのでご安心くださいね。
また、ふじさんのお子さんのように指しゃぶりをするようになるとおしゃぶりのように吸って、長く寝るようになってママを助けてくれるということはよくあります。月齢が進んで他のことに興味が出てくると指しゃぶりは自然にしなくなってきます。
おっぱいを寝る時に欲しがるお子さんもいらっしゃいます。
習慣になる子もいれば一時的な子もいらっしゃいます。
その方が寝かしつけが楽なら継続してもいいと思いますし、習慣にしたくなければトントンやゆらゆらなど他の寝かしつけがいいと思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
2021/10/31 13:27

ふじ
0歳2カ月
そうなのですね。安心しました。
寝かしつけはその方が楽なのでしばらくそのままにしようと思います。
ご丁寧に返答頂きありがとうございます。
寝かしつけはその方が楽なのでしばらくそのままにしようと思います。
ご丁寧に返答頂きありがとうございます。
2021/11/1 10:17
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら