閲覧数:1,035

新生児のお口ポカンについて
ぽん
生後約20日の男児を育てております。
生後2週間頃から寝ている時のお口ポカン が気になるようになりました。気づいた時は閉じさせているのですが、いつのまにか開いてしまってます。鼻呼吸はしており、鼻詰まりもありません。
また、唇の厚さも明らかに変わった気がします。生まれた時は綺麗な形と厚みだったのが、だんだんと厚くなって今は富士山型になっている気がします。親は2人とも薄めの唇なので息子だけ厚いのは違和感があります。
ちなみに入院中は哺乳力が少し弱めということで、母乳+哺乳瓶(搾乳したもの)で授乳していましたが、生後10日目にあった2週間検診で哺乳力もつき母乳だけで大丈夫と言われ、そこからは完母です。
今からでもお口ポカンを改善する方法はありますでしょうか?
ご教授お願いします。
生後2週間頃から寝ている時のお口ポカン が気になるようになりました。気づいた時は閉じさせているのですが、いつのまにか開いてしまってます。鼻呼吸はしており、鼻詰まりもありません。
また、唇の厚さも明らかに変わった気がします。生まれた時は綺麗な形と厚みだったのが、だんだんと厚くなって今は富士山型になっている気がします。親は2人とも薄めの唇なので息子だけ厚いのは違和感があります。
ちなみに入院中は哺乳力が少し弱めということで、母乳+哺乳瓶(搾乳したもの)で授乳していましたが、生後10日目にあった2週間検診で哺乳力もつき母乳だけで大丈夫と言われ、そこからは完母です。
今からでもお口ポカンを改善する方法はありますでしょうか?
ご教授お願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/10/28 17:18
ぽんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのお口のご様子がご心配になられましたね。
まだお口周りの筋肉も発達していないので、このようにお口が開いていることは自然なことだと思います。
母乳育児の場合、おっぱいを吸うことでお口周りの筋肉がついてきます。なので、成長とともに自然にお口は閉じるようになってくるのでご安心くださいね。
また、成長とともに丸く赤ちゃんらしい顔つきになってきます。唇のご様子も変わってくると思います。
お写真を拝見しましたが、唇はそんなに厚い方ではないと思いました。
どんどん顔つきも変わってくるのでその変化も楽しんでくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのお口のご様子がご心配になられましたね。
まだお口周りの筋肉も発達していないので、このようにお口が開いていることは自然なことだと思います。
母乳育児の場合、おっぱいを吸うことでお口周りの筋肉がついてきます。なので、成長とともに自然にお口は閉じるようになってくるのでご安心くださいね。
また、成長とともに丸く赤ちゃんらしい顔つきになってきます。唇のご様子も変わってくると思います。
お写真を拝見しましたが、唇はそんなに厚い方ではないと思いました。
どんどん顔つきも変わってくるのでその変化も楽しんでくださいね。
2021/10/30 16:31

ぽん
0歳0カ月
ご丁寧にありがとうございます。
安心いたしました!
母乳育児頑張りながら 成長を見守りたいと思います!
安心いたしました!
母乳育児頑張りながら 成長を見守りたいと思います!
2021/10/31 10:56
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら