閲覧数:1,818

回転寿司について
おてんとさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のおこさんが回転寿司のお店で食べられるものをお探しなのですね。
基本的にはお店のものを食べるのは難しいと考えてください。
酢飯やうどん等も味付けがしっかりしていますし、普段食べているものより固い状態になっているかなと思います。
ご自宅で大人と同じ固さのうどんが食べられるようになったら、うどんを水でしゃばしゃば洗って薄味にしてから食べることは可能になるかと思います。
濃い味付けに慣れてしまうと、そのあと薄味で食べなくなってしまうお子さんもいますので、
ベビーフード等、お子さん用に作られたものを持参していただき、一緒に食事の雰囲気を楽しむのがオススメではあります。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のおこさんが回転寿司のお店で食べられるものをお探しなのですね。
基本的にはお店のものを食べるのは難しいと考えてください。
酢飯やうどん等も味付けがしっかりしていますし、普段食べているものより固い状態になっているかなと思います。
ご自宅で大人と同じ固さのうどんが食べられるようになったら、うどんを水でしゃばしゃば洗って薄味にしてから食べることは可能になるかと思います。
濃い味付けに慣れてしまうと、そのあと薄味で食べなくなってしまうお子さんもいますので、
ベビーフード等、お子さん用に作られたものを持参していただき、一緒に食事の雰囲気を楽しむのがオススメではあります。
よろしくお願いします。
2021/10/28 10:18

おてんと
0歳11カ月
ありがとうございます。
なかなか田舎で近くにBF持ち込みOKなとこがありません。
納豆軍艦の納豆とお米を一口だけ食べるのもダメでしょうか?
なかなか田舎で近くにBF持ち込みOKなとこがありません。
納豆軍艦の納豆とお米を一口だけ食べるのもダメでしょうか?
2021/11/3 20:51
おてんとさん、こんにちは。
ご家庭によりご事情がありますよね。
参考までに
この時期の食塩摂取量は1、5g未満/日
1食あたり0、5gの塩分摂取が可能です。
私がお調べしたところ、
ある回転寿司のお店で、しゃり(1皿)→0、2~0、3gとのことでした。
塩分のみで考えると、ご記載の量であれば、問題ないかと思います。
生ものを扱っているお店になりますので、オススメはしません。
お召しがりになる場合は、ご家庭の判断で少量にとどめていただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご家庭によりご事情がありますよね。
参考までに
この時期の食塩摂取量は1、5g未満/日
1食あたり0、5gの塩分摂取が可能です。
私がお調べしたところ、
ある回転寿司のお店で、しゃり(1皿)→0、2~0、3gとのことでした。
塩分のみで考えると、ご記載の量であれば、問題ないかと思います。
生ものを扱っているお店になりますので、オススメはしません。
お召しがりになる場合は、ご家庭の判断で少量にとどめていただくのがよいかと思います。
よろしくお願いします。
2021/11/4 13:36

おてんと
0歳11カ月
ありがとうございます。
2021/11/4 18:22
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら