閲覧数:2,443

羊水過多指摘され現在38週2日です。

かり
妊娠中期で羊水が多めと判断され、個人病院から大学病院に紹介され出産までお世話になるのですが、原因として妊娠糖尿病が発覚し、9月から血糖管理をしてきました。臨月に入り、37週6日の時にもAFIが25あったので先生はまあまあ多めだから破水したときに臍が剥がれたりするリスクを考えたら誘発分娩も視野に入れといてねと言われていました。しかし今頻繁に診ていたただいてる為、4日後の今日、羊水診断で検診にいくと、AFIが16に減っており正常値になってて、先生にそんな数日で減ることあるんですか?と聞いたら出産間近になるとだんだん減るのが正常だと仰るものの、私の場合妊娠糖尿病がバックにあるからなかなか減らなかっただけだと励まされたのですがそんな数日で減ることって本当にあるのでしょうか?

2021/10/26 18:59

榎本美紀

助産師
かおさん、ご質問ありがとうございます。
羊水量についてのご相談ですね。
AFIは、計測するタイミングによって多少誤差は出てしまうことがあります。
週数が進むと羊水量が減っていくのも確かですが、そのスピードは個人差もあるかと思います。
次回計測して、やはり正常値になっているのであれば羊水量が減って過多傾向が改善されてきているのかもしれません。
状態としては良いことかと思いますよ。
診察時に、医師に確認していただけると良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2021/10/27 10:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家