閲覧数:325

予防接種について

あおい
今度BCGのワクチンを打つ予定です。
接種できる日が11/2、12/7、1/18となります。
11/16に3回目の四種混合を接種予定です。 
最短の11/2にBCG接種に行こうと思うのですが、 接種できるのでしょうか?
BCG接種は他の予防接種と期間をあけたりした方が良いのでしょうか?
ちなみに息子は6/2生まれです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/10/26 17:05

高塚あきこ

助産師
あおいさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
予防接種についてですね。

令和2年10月1日から予防接種の接種間隔が変更になりました。BCGワクチンは生ワクチンになります。生ワクチン同士の接種間隔は27日以上空けないと接種できないのですが、四種混合は不活化ワクチンですので、BCGを接種なさった後でも特に接種間隔の制限はなく接種できますよ。

2021/10/28 6:16

あおい

0歳4カ月
ありがとうございます。

ちなみに、BCG接種後の副反応などはありますか?接種したところが膿んだりすると聞くのですが... 

2021/10/28 7:47

高塚あきこ

助産師
あおいさん、お返事ありがとうございます。
BCGの副反応としては、接種したところの反応がいつまでたってもジクジクしている、脇の下にコリコリしたリンパ節腫脹ができるなどが挙げられています。通常であれば、そのままご様子を見ていただければ、自然に軽快していきますよ。まれに、接種部位が化膿したりすることもありますが、こちらも清潔にしていただいてご様子を見ていただくことがほとんどです。

2021/11/1 3:35

あおい

0歳4カ月
接種したところがジクジクして、服が汚れたりしてしまうこともありますか?その場合なにか汚れ対策方法などありますか?

2021/11/1 7:44

高塚あきこ

助産師
あおいさん、お返事ありがとうございます。
通常は、接種した場所を清潔に保つことで、ジクジクした症状は治ります。ですので、特に治療は必要ないですし、お洋服などにべったりとついてしまうほどにはならないと思いますよ。ですが、数ヵ月以上に渡りジクジクしている場合や、針の痕が互いに癒合して大きな潰瘍になってしまった場合には、稀に治療をすることもありますので接種なさった小児科でご相談くださいね。

2021/11/1 16:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家