閲覧数:198

片方のおっぱいを飲んでくれない

ハルカ
こんにちは。初めて質問します。
生後2ヶ月の赤ちゃんをミルク寄りの混合で育てています。
先日、左胸乳首か痛くなってしまい、しばらく右胸だけでおっぱいをあげてました。 
痛みがなくなったため、左胸でおっぱいをあげようとしたところ、オエっとした顔をし、飲んでくれなくなりました。
(右胸は変わらず飲んでくれています。)
  この場合、どうしたらいいでしょうか? 

2020/8/12 14:02

高塚あきこ

助産師
ハルカさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが片方のおっぱいを飲んでくれないのですね。

一時的におっぱいをお休みしていたことで、お子さんが左側だけ飲んでくれなくなったのですね。片方のおっぱいを嫌がるお子さんは意外にいらっしゃいますよ。お子さんにとって何か理由があるのかもしれませんが、例えば、右側を横抱きでなさっているのであれば、左側はそのままの向きで授乳できる、フットボール抱きで授乳されてもいいかと思います。右側を授乳なさってから、お子さんの身体を左側のおっぱいまでスライドさせてみてくださいね。お子さんにとっては、同じ向きでおっぱいが飲めるので、飲んでくれるようになることもありますよ。また、一時的におっぱいをお休みしていたことによって、おっぱいの詰まりや乳腺炎などのトラブルがあり、味が違ったり、出方が異なり、嫌がる場合もありますよ。色々お試しいただいても、どうしても左側だけ飲んでくれないのであれば、毎回練習だけしていただき、あとは左側だけ搾乳なさっていただいて、搾乳を哺乳瓶で飲ませていただく方法もあります。
またもし、なかなか練習してもうまくいかない場合には、母乳外来や助産院で一度診てもらうと、左側だけ嫌がる原因が分かるかもしれませんね。

2020/8/13 0:00

ハルカ

0歳2カ月
御回答いただきまして、ありがとうございます。
いただいたアドバイスに従ってみたところ、飲んでくれました。
ありがとうございます。。 

2020/8/14 9:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家