閲覧数:2,714

カバーオールを購入しましたが…
おれんじ
はじめまして*
3ヶ月になる息子を育てています。
ここ最近、寒くなってきたので
息子の 服を購入しました。
温かいと思い裏起毛 のカバーオールを購入しましたが、裏起毛はあまり汗を吸収しない等あまりおすすめではないと後で知りました…
日中や寝る時などカバーオール一枚で着るのはあまり良くないでしょうか。
短肌着や長袖のボディシャツを持っているのですが、中に着せるとやはり暑いでしょうか?
何を着せたら良いか分からず、質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願い致します*
3ヶ月になる息子を育てています。
ここ最近、寒くなってきたので
息子の 服を購入しました。
温かいと思い裏起毛 のカバーオールを購入しましたが、裏起毛はあまり汗を吸収しない等あまりおすすめではないと後で知りました…
日中や寝る時などカバーオール一枚で着るのはあまり良くないでしょうか。
短肌着や長袖のボディシャツを持っているのですが、中に着せるとやはり暑いでしょうか?
何を着せたら良いか分からず、質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願い致します*
2021/10/26 0:27
子育てキャリアアドバイザー

おなつさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
本当に急に寒くなりましたよね。ここから寒さ対策がとっても大切になってきますよね。
さてご質問のお洋服の着せ方についてですが、まずはどのような素材であってもお洋服の下に「肌着」を着ていただくことをおすすめします。赤ちゃんはとても汗かきで体温調整が苦手なので、そのままにしておくと身体を冷やしてしまう原因になります。おなつさんのお子さまは3ヶ月になられているので、綿素材の「ボディシャツ」がおすすめです。長袖で足がついていないタイプと長袖で足がついている「カバーオール肌着」があるのでチェックしてみてくださいね。
そしてカバーオールの素材ですが、秋のお出かけ時や冬の日中で暖房などついていない時などは「肌着+裏起毛などの厚手素材」、暖房が入っているときは「肌着+裏毛や接結天竺素材などの中間素材」、お布団の中では「肌着+スムースやフライスなどの薄手素材」など使い分けていただくのがおすすめです。
フリースなどの素材は、「防寒」として外出時のジャンパーのような使い方のものになりますので、お外用としてお考えください。
赤ちゃんの「暑い」サインは背中に手を入れていただき、汗を確認してあげてくださいね。汗をかいていたら、前を開けてあげたり、お家の中では靴下などを脱がせてあげたり、ベストなどのはおりものを脱がせて様子をみてあげるのがおすすめです。
良かったら参考になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
本当に急に寒くなりましたよね。ここから寒さ対策がとっても大切になってきますよね。
さてご質問のお洋服の着せ方についてですが、まずはどのような素材であってもお洋服の下に「肌着」を着ていただくことをおすすめします。赤ちゃんはとても汗かきで体温調整が苦手なので、そのままにしておくと身体を冷やしてしまう原因になります。おなつさんのお子さまは3ヶ月になられているので、綿素材の「ボディシャツ」がおすすめです。長袖で足がついていないタイプと長袖で足がついている「カバーオール肌着」があるのでチェックしてみてくださいね。
そしてカバーオールの素材ですが、秋のお出かけ時や冬の日中で暖房などついていない時などは「肌着+裏起毛などの厚手素材」、暖房が入っているときは「肌着+裏毛や接結天竺素材などの中間素材」、お布団の中では「肌着+スムースやフライスなどの薄手素材」など使い分けていただくのがおすすめです。
フリースなどの素材は、「防寒」として外出時のジャンパーのような使い方のものになりますので、お外用としてお考えください。
赤ちゃんの「暑い」サインは背中に手を入れていただき、汗を確認してあげてくださいね。汗をかいていたら、前を開けてあげたり、お家の中では靴下などを脱がせてあげたり、ベストなどのはおりものを脱がせて様子をみてあげるのがおすすめです。
良かったら参考になさってくださいね。
2021/10/26 9:53

おれんじ
0歳3カ月
ご丁寧にご回答頂きまして
ありがとうございました*
今回購入した裏起毛 のカバーオールは、暖房付けてない時に着ることにします!
いろんな素材があることも教えて頂いたので、調べながら購入時参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございました。
ありがとうございました*
今回購入した裏起毛 のカバーオールは、暖房付けてない時に着ることにします!
いろんな素材があることも教えて頂いたので、調べながら購入時参考にさせて頂きます!
本当にありがとうございました。
2021/10/28 17:36
子育てキャリアアドバイザー

これから寒くなってくるので、いろいろと探してみてくださいね。
2021/10/28 18:23

おれんじ
0歳3カ月
ありがとうございます^^
2021/10/29 0:41
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら