閲覧数:276

手づかみ食べはいつから?
チョコ
今、9ヶ月の赤ちゃんです!
離乳食の進みはゆっくりです。
まだ、私がスプーンで食べさせています。
私が持っている器をよく取ろうとしたりしますが 、これは自分で食べようとしているのでしょうか?
おせんべいを渡して自分で食べていますが、離乳食もそろそろ手づかみさせた方がいいのですか?
必ず手づかみをさせた方がいいですか?
よろしくお願いします!
離乳食の進みはゆっくりです。
まだ、私がスプーンで食べさせています。
私が持っている器をよく取ろうとしたりしますが 、これは自分で食べようとしているのでしょうか?
おせんべいを渡して自分で食べていますが、離乳食もそろそろ手づかみさせた方がいいのですか?
必ず手づかみをさせた方がいいですか?
よろしくお願いします!
2020/8/12 12:55
チョコさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの手づかみ食べについてですね。
お子さんが食器を持ちたがったりするようになっているのですね。お子さんが自分で食べたいと興味を持ち始めているのであれば、是非やらせてあげてください。このタイミングでやらせてあげることにより、自分でも上手に食べられるようになっていきますよ。
この時にやらせず、こちらから食べさせてあげてしまうと自分で食べてもらいたいと思っても、食べさせてもらうことが当たり前なのだと思うようになってしまいます。
せっかくの機会なので好きなようにさせてあげてもらえたらと思います。シートなどを敷いていただき、おむつ一枚で食べてもらうのでも今の時期はいいと思いますよ。汚れたらそのままシャワーでスッキリしてもらうといいと思います。新聞紙でしたら、そのまま丸めて捨てていただけますし、とても楽だと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの手づかみ食べについてですね。
お子さんが食器を持ちたがったりするようになっているのですね。お子さんが自分で食べたいと興味を持ち始めているのであれば、是非やらせてあげてください。このタイミングでやらせてあげることにより、自分でも上手に食べられるようになっていきますよ。
この時にやらせず、こちらから食べさせてあげてしまうと自分で食べてもらいたいと思っても、食べさせてもらうことが当たり前なのだと思うようになってしまいます。
せっかくの機会なので好きなようにさせてあげてもらえたらと思います。シートなどを敷いていただき、おむつ一枚で食べてもらうのでも今の時期はいいと思いますよ。汚れたらそのままシャワーでスッキリしてもらうといいと思います。新聞紙でしたら、そのまま丸めて捨てていただけますし、とても楽だと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/12 17:13

チョコ
0歳9カ月
返信ありがとうございます!
もし、自分で食べさせて、食器を全部ひっくり返したばあいは、また作り直してあげた方がいいのでしょうか?
もし、自分で食べさせて、食器を全部ひっくり返したばあいは、また作り直してあげた方がいいのでしょうか?
2020/8/12 17:33
チョコさん、お返事をどうもありがとうございます。
盛り付けを少し分けておいていただき、目の前に置いておくのは食べてもらえないものとして、分けておいたものをお口に運んで食べてもらえるようにしていただくといいと思いますよ。
好きなようにやってもらいながら、横からお口に運び入れてもらい、食べている雰囲気を味わってもらうのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
盛り付けを少し分けておいていただき、目の前に置いておくのは食べてもらえないものとして、分けておいたものをお口に運んで食べてもらえるようにしていただくといいと思いますよ。
好きなようにやってもらいながら、横からお口に運び入れてもらい、食べている雰囲気を味わってもらうのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/12 21:42

チョコ
0歳9カ月
返信ありがとうございます!
分かりました!やってみます!
まだ、ドロドロしたものなのですけど、それでも大丈夫でしょうか?
分かりました!やってみます!
まだ、ドロドロしたものなのですけど、それでも大丈夫でしょうか?
2020/8/12 21:47
チョコさん、お返事をどうもありがとうございます。
ドロドロしたものでも感覚を楽しんでもらうという意味でしてもらってもいいと思いますよ。
あとは大きめな干しいもをもたせてあげてお口に入れてしゃぶしゃぶしてもらうのもいいと思いますよ。少しずつ溶けて食べられるようになります。顎を鍛えてくれるようになりますのでとてもいいと思いますよ。
あとは大きめに切ったお野菜を歯茎で潰せるぐらいににてもらったものをあげるのもいいと思いますよ。前歯があれば噛みちぎって食べられるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ドロドロしたものでも感覚を楽しんでもらうという意味でしてもらってもいいと思いますよ。
あとは大きめな干しいもをもたせてあげてお口に入れてしゃぶしゃぶしてもらうのもいいと思いますよ。少しずつ溶けて食べられるようになります。顎を鍛えてくれるようになりますのでとてもいいと思いますよ。
あとは大きめに切ったお野菜を歯茎で潰せるぐらいににてもらったものをあげるのもいいと思いますよ。前歯があれば噛みちぎって食べられるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/12 22:47
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら