閲覧数:1,990

胎盤のカルシウム沈着について
きぃちゃん
32周4日の初産婦です。今日、検診で『胎盤のあちこちにカルシウム沈着が見られる』と言われました。今までの健診で異常の指摘はなく、血圧・血糖値共に正常で、体重も妊娠前+8kg弱です。
先生の話では、今後カルシウム沈着が増加すれば胎盤の血流障害による胎児の発育不良や胎盤の早期剥離・早産の可能性があるが、今のところ胎児は週数通り順調に成長しており、心拍150程度、体動もしっかりあるので様子をみましょうと説明を受けました。
今 、出来ることは赤ちゃんの体動がしっかりあるか確認する事と言われたのですが、その他に出来る事や生活面で注意する事があれば教えていただきたいです。
また、扁平乳頭のため乳頭マッサージを時々しているのですが胎盤が剥がれないためにも辞めた方がいいでしょうか?子宮収縮は時々張る程度で休めば治まります。
先生の話では、今後カルシウム沈着が増加すれば胎盤の血流障害による胎児の発育不良や胎盤の早期剥離・早産の可能性があるが、今のところ胎児は週数通り順調に成長しており、心拍150程度、体動もしっかりあるので様子をみましょうと説明を受けました。
今 、出来ることは赤ちゃんの体動がしっかりあるか確認する事と言われたのですが、その他に出来る事や生活面で注意する事があれば教えていただきたいです。
また、扁平乳頭のため乳頭マッサージを時々しているのですが胎盤が剥がれないためにも辞めた方がいいでしょうか?子宮収縮は時々張る程度で休めば治まります。
2020/8/12 12:30
きぃちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
今日の健診で胎盤に石灰沈着があるとお話があったのですね。
妊娠後期に入ってくるようになるとエコー上で胎盤に石灰沈着ができているのが確認されるようになっています。
実際にどれぐらいの程度の石灰沈着が見られていたのかわからないのですが、今の時点では赤ちゃんも順調に大きくなってくれていて、早産の傾向もないということなので、普通に生活をしていただくのでいいと思いますよ。予防策なども特にないものになりますので、
体を冷やすことのないように、気をつけていただきながら過ごしていただくといいと思いますよ。冷えると血流が悪くなると思いますので意識してみていただけたらと思います。
週数的にも少し張りが出てくることもあります。時々春程度ということで、休めばすぐに収まるようなので、マッサージのペースも毎日されているわけではないのでしたら、今のペースで続けていただき、張りの様子を見てお休みされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
今日の健診で胎盤に石灰沈着があるとお話があったのですね。
妊娠後期に入ってくるようになるとエコー上で胎盤に石灰沈着ができているのが確認されるようになっています。
実際にどれぐらいの程度の石灰沈着が見られていたのかわからないのですが、今の時点では赤ちゃんも順調に大きくなってくれていて、早産の傾向もないということなので、普通に生活をしていただくのでいいと思いますよ。予防策なども特にないものになりますので、
体を冷やすことのないように、気をつけていただきながら過ごしていただくといいと思いますよ。冷えると血流が悪くなると思いますので意識してみていただけたらと思います。
週数的にも少し張りが出てくることもあります。時々春程度ということで、休めばすぐに収まるようなので、マッサージのペースも毎日されているわけではないのでしたら、今のペースで続けていただき、張りの様子を見てお休みされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/12 17:01
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら