閲覧数:660

2歳11ヶ月の発達について
りえ
こんばんは。
いつも、参考にさせていただいてます。
2歳11ヶ月になったばかりの男の子の発達について
の相談です。
まず、 気になっていることは、会話です。
これ何色?とか、なんて読む?等、見て答える簡単な質問には答えられますが、しっかりとした会話ができません。オウム返しが多く、今日何した、何食べたい、〇〇取って、などの質問が通じず会話できません。
保育園に通っておらず、コロナで児童館にも行けてない、親も近くにいないので、毎日息子と二人きりで生活しています。本を読み聞かせたり、話しかけているつもりではいますが、家事に追われたり、疲れてて、一人遊びさせてしまっている時間が長い気がします。
息子が一人遊び大好きなのも、日頃私が構っていないからでしょうか。
また手を繋いで歩く事を嫌がります。来年から幼稚園に徒歩で行く予定なので、とても心配です。周りは手を繋いでいるか、繋がなくても側にいます。息子は手を繋がないと一人でどこか行ってしまいます。なので、事故になりそうなので、ハーネスをつけてます。
声がけをして手を繋ごうとしても、座り込んで歩こうとしません。
長文で読みにくく申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
いつも、参考にさせていただいてます。
2歳11ヶ月になったばかりの男の子の発達について
の相談です。
まず、 気になっていることは、会話です。
これ何色?とか、なんて読む?等、見て答える簡単な質問には答えられますが、しっかりとした会話ができません。オウム返しが多く、今日何した、何食べたい、〇〇取って、などの質問が通じず会話できません。
保育園に通っておらず、コロナで児童館にも行けてない、親も近くにいないので、毎日息子と二人きりで生活しています。本を読み聞かせたり、話しかけているつもりではいますが、家事に追われたり、疲れてて、一人遊びさせてしまっている時間が長い気がします。
息子が一人遊び大好きなのも、日頃私が構っていないからでしょうか。
また手を繋いで歩く事を嫌がります。来年から幼稚園に徒歩で行く予定なので、とても心配です。周りは手を繋いでいるか、繋がなくても側にいます。息子は手を繋がないと一人でどこか行ってしまいます。なので、事故になりそうなので、ハーネスをつけてます。
声がけをして手を繋ごうとしても、座り込んで歩こうとしません。
長文で読みにくく申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
2021/10/23 23:42
りえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの発達についてご不安な点があるのですね。
もう少しで3歳を迎えられるお子さん、以下について発達上問題がないか、心配になりましたね。
・会話能力が遅れているのではないかと不安がある
・手を繋いで歩くのが苦手
・手を繋げないので色々なところへ行ってしまう
現段階としては2歳代なので、まだ言語的発達や認知的発達にかなり個人差があって然るべきです。
3歳健診になると、会話能力の判断や社会的行動やそれらに期待される認知度などについて、質問やご様子から判断します。
ご不安とは思いますが、まもなく3歳健診になりますので、健診時にご相談いただくのがよいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの発達についてご不安な点があるのですね。
もう少しで3歳を迎えられるお子さん、以下について発達上問題がないか、心配になりましたね。
・会話能力が遅れているのではないかと不安がある
・手を繋いで歩くのが苦手
・手を繋げないので色々なところへ行ってしまう
現段階としては2歳代なので、まだ言語的発達や認知的発達にかなり個人差があって然るべきです。
3歳健診になると、会話能力の判断や社会的行動やそれらに期待される認知度などについて、質問やご様子から判断します。
ご不安とは思いますが、まもなく3歳健診になりますので、健診時にご相談いただくのがよいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/10/24 23:06

りえ
2歳11カ月
ご返答ありがとうございました
2021/10/25 4:28
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら