閲覧数:1,501

夜間の睡眠・寝相について

ym
1週間後に3ヶ月になる赤ちゃんの夜間の睡眠の事で気になっていることがあります。
今までは夜は5〜6時間(長ければ7時間超え)通しで寝てくれていたのですが、約2週間程前から通しで眠ることが減り2〜4時間ごとに起きるようになりました。
1つ気になっている事は、丁度2週間程前から急に寝相が悪くなり、夜中に赤ちゃんを見ると90度回転してベビーベッドの側面を足で蹴っていて、それが窮屈で目が覚めているのかなとも思います。

服装は長肌着1枚で掛け布団を掛けています。
(写真は掛け布団から出ていますが、最近は掛け布団を被ったまま回転しています)
赤ちゃんの寝る場所はベビーベッドで部屋は同じです。
日中も寝る前も母乳で育てています。

もし、原因が寝相の場合は何か対処法はありますか?
他に考えられる原因は何かありますか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/10/20 11:08

宮川めぐみ

助産師

ym

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
月齢を重ねていることも関係していたんですね。
日中でも寝ていることが多い日もあったので、アドバイスの様にもう少し活動量を増やす等を試みてみます!

ありがとうございました^^

2021/10/21 9:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家