閲覧数:3,221

進め方、魚の種類について

はるまま
小林先生、いつもお世話になっております。現在7ヶ月の男の子です。6ヶ月目前で離乳食を開始、全然食べてくれませんが、1ヶ月経った頃に2回食をスタートさせました。
毎日作っては捨てての繰り返しにイライラと悲しい気持ちとで押しつぶされそうになってますが、何か好きそうなものを見つけたくて続けています。色んな物をバランス良く準備していましたが、少し心が折れてしまい、おかゆだけの日や野菜だけの日を作って何なら食べるのか試行錯誤しています。この様に、単品だけを食べさせる事があっても大丈夫でしょうか。
また、使っていい魚についてなのですが、シイラという魚は離乳食に使えますか?鯛、しらすは食べた事があります。
よろしくお願い致します。

2021/10/17 21:50

小林亜希

管理栄養士
はるままさん、こんにちは。

いつもご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
お子さんの好きなものを見つけてあげたいと毎日頑張っていらっしゃいますね。
単品だけの日があってもよいですし、ベビーフードに頼ってしまう日があってもよいですよ。

シイラですが、スズキの仲間で白身の魚になりますので、離乳食初期から○です。
よろしくお願いします。

2021/10/18 11:13

はるまま

0歳7カ月
食べない毎日ですが、何か1つでも喜んで食べれるものが見つけれるように頑張ります。

シイラも使っていいとの事で、大人用に買ったものがあるので食べさせてみます。

ありがとうございました!

2021/10/18 21:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家