閲覧数:2,979

口に食べ物が入った状態でブーっとするのをやめさせたい
みーママ
9ヶ月の娘の最近のクセ?で困っています。
どのように対応すべきかアドバイスいただければと思います。
離乳食を食べている時、口に入ってる状態でブーっ!と吹き出すように 食べ物を飛ばしてきます。
床に飛び散るので食べている時だけでもやめさせたいです。食べている時以外にも、例えば外出してお店の中や電車に乗っている時などでも同じようにブーっとすることがあります。
ブーっと唇を振るわせるのが楽しいのか「ブーしたらダメだよ」と優しく声をかけてみてもやめません。
こういう場合、親はどんな対応をすべきでしょうか?
優しく声をかけるだけではダメでしょうか?
表情や声のトーンを変えるなど、何か策があれば試してみたいです。
どのように対応すべきかアドバイスいただければと思います。
離乳食を食べている時、口に入ってる状態でブーっ!と吹き出すように 食べ物を飛ばしてきます。
床に飛び散るので食べている時だけでもやめさせたいです。食べている時以外にも、例えば外出してお店の中や電車に乗っている時などでも同じようにブーっとすることがあります。
ブーっと唇を振るわせるのが楽しいのか「ブーしたらダメだよ」と優しく声をかけてみてもやめません。
こういう場合、親はどんな対応をすべきでしょうか?
優しく声をかけるだけではダメでしょうか?
表情や声のトーンを変えるなど、何か策があれば試してみたいです。
2021/10/17 0:35
みーママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがブーッと吐くようなことをなさるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お話を伺う限りですと、お子さんの歯が生えてくる時期なのではないかと思います。離乳食を食べ始めると、その刺激で歯茎がむず痒く、ブーブーとお口を鳴らしたり、手やスプーンなどをお口に入れるお子さんもいらっしゃいます。どうしても歯の生える時期ですと、痒みがあるあまりなさってしまう動作なので、なかなかやめさせることは難しい場合もありますが、歯固めなどをお使いになると、少し落ち着いてくることもありますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがブーッと吐くようなことをなさるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お話を伺う限りですと、お子さんの歯が生えてくる時期なのではないかと思います。離乳食を食べ始めると、その刺激で歯茎がむず痒く、ブーブーとお口を鳴らしたり、手やスプーンなどをお口に入れるお子さんもいらっしゃいます。どうしても歯の生える時期ですと、痒みがあるあまりなさってしまう動作なので、なかなかやめさせることは難しい場合もありますが、歯固めなどをお使いになると、少し落ち着いてくることもありますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。
2021/10/20 8:25

みーママ
0歳9カ月
アドバイスいただきありがとうございます!
今、歯が3本くらい生えてきているので、そのせいかもしれないですね。。。
歯がためなども使ってみて様子を見てみます。
今、歯が3本くらい生えてきているので、そのせいかもしれないですね。。。
歯がためなども使ってみて様子を見てみます。
2021/10/21 17:01
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら