閲覧数:8,201

指しゃぶりについて
つむ
生後1ヶ月の娘のことでご相談です。
夫がどこからか聞いてきた親の指をしゃぶらせると吸う力がつき良いとのことで、新生児の頃から親の指をしゃぶらせていました。
しばらくすると入院中は吸ってくれていた乳頭保護器での授乳を嫌がり、拒否するようになり、最近ではほぼミルクでの育児となっています。
そこで伺いたいのが、
①この親の指を しゃぶらせる行為は続けても大丈夫でしょうか?しゃぶり続けることで食いしばりがくせになったり、えらが張ってきたりしないのでしょうか?
② 指をもとめて泣いているような時もあります
くせになってしまったのでしょうか?
③おしゃぶりも嫌がるようになってしまい、乳頭混乱をおこしているのでしょうか?
お時間のあるときに教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
夫がどこからか聞いてきた親の指をしゃぶらせると吸う力がつき良いとのことで、新生児の頃から親の指をしゃぶらせていました。
しばらくすると入院中は吸ってくれていた乳頭保護器での授乳を嫌がり、拒否するようになり、最近ではほぼミルクでの育児となっています。
そこで伺いたいのが、
①この親の指を しゃぶらせる行為は続けても大丈夫でしょうか?しゃぶり続けることで食いしばりがくせになったり、えらが張ってきたりしないのでしょうか?
② 指をもとめて泣いているような時もあります
くせになってしまったのでしょうか?
③おしゃぶりも嫌がるようになってしまい、乳頭混乱をおこしているのでしょうか?
お時間のあるときに教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2021/10/14 18:52
つむさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんに大人の指をくわえさせることについてですね。
お答えが遅くなりまして申し訳ありません。
確かに、大人の指は硬くて大きいので、吸う力がつくことがあるのかもしれません。ですが、特に医学的な根拠はないですし、特に指先は無意識に様々なところに触れるので、まだ免疫力の弱いお子さんのお口に入れるということは、あまり清潔ではないことも気になる点ではあります。最終的には親御さんのご判断にはなりますので、特にやめなければいけないというわけではないと思いますが、やはり癖になったりすることはあると思います。乳頭保護器やおしゃぶりを嫌がるようになってしまったということですと、今後どうしても授乳への影響も懸念されますね。お子さんに必要な栄養が摂れなくなってしまうことも可能性としては考えられますので、あまり癖にならないうちに、哺乳がメインでできるようになさった方がいいのかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんに大人の指をくわえさせることについてですね。
お答えが遅くなりまして申し訳ありません。
確かに、大人の指は硬くて大きいので、吸う力がつくことがあるのかもしれません。ですが、特に医学的な根拠はないですし、特に指先は無意識に様々なところに触れるので、まだ免疫力の弱いお子さんのお口に入れるということは、あまり清潔ではないことも気になる点ではあります。最終的には親御さんのご判断にはなりますので、特にやめなければいけないというわけではないと思いますが、やはり癖になったりすることはあると思います。乳頭保護器やおしゃぶりを嫌がるようになってしまったということですと、今後どうしても授乳への影響も懸念されますね。お子さんに必要な栄養が摂れなくなってしまうことも可能性としては考えられますので、あまり癖にならないうちに、哺乳がメインでできるようになさった方がいいのかもしれませんね。
2021/10/19 3:28

つむ
0歳1カ月
お返事頂きありがとうございます。
衛生面も気になるので 早めに辞めさせていけるようにしたいと思います。
ありがとうございます。
衛生面も気になるので 早めに辞めさせていけるようにしたいと思います。
ありがとうございます。
2021/10/19 10:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら