閲覧数:2,222

いつから大人と同じ麦茶(水道水)を与えていいのか
ドラゴン
こんにちは。
息子は離乳食時に麦茶を飲みます。
現在は、売っている赤ちゃん用麦茶を与えていますが、飲む量が増えてきているため、出費もかさみます。
そろそろ大人と同じ麦茶を薄めたものをあげたいなと思っていまが、いつぐらいからなら大丈夫でしょうか?
ちなみに、 我が家の麦茶は冷水から作るため、水道水(浄水器)から作っています。
息子は離乳食時に麦茶を飲みます。
現在は、売っている赤ちゃん用麦茶を与えていますが、飲む量が増えてきているため、出費もかさみます。
そろそろ大人と同じ麦茶を薄めたものをあげたいなと思っていまが、いつぐらいからなら大丈夫でしょうか?
ちなみに、 我が家の麦茶は冷水から作るため、水道水(浄水器)から作っています。
2021/10/13 11:16
ドラゴンさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの麦茶についてお悩みなのですね。
大人と同じ麦茶ですが、一度沸騰させたもの、煮出したものであれば、今から同じものをお使いいただけます。
日本の水道は比較的安心と言われていますが、抵抗力の弱いお子さんが飲むものになりますので、1歳までは、沸騰させたものを召し上がることをオススメしております。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの麦茶についてお悩みなのですね。
大人と同じ麦茶ですが、一度沸騰させたもの、煮出したものであれば、今から同じものをお使いいただけます。
日本の水道は比較的安心と言われていますが、抵抗力の弱いお子さんが飲むものになりますので、1歳までは、沸騰させたものを召し上がることをオススメしております。
よろしくお願いします。
2021/10/14 8:42
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら