閲覧数:348

ストローマグで飲むとほとんどこぼれます

すずり
8ヶ月半になりました。

8ヶ月になった頃からストローマグを使い始めましたが、渡してしまうとストローから口を離さずに吸い続けて盛大にむせてしまいます。
一口ずつ飲ませるようにこちらでマグを操作しながら飲ませると、ほとんどが口から出てしまいます。
8ヶ月半だとしっかり飲める子が多いですか?
どのように飲ませれば良いでしょうか?

また、 ストローマグからコップに移行するタイミングや、コップ飲みをどのように練習していけばいいかも教えていただけると嬉しいです。

2021/10/9 10:55

高塚あきこ

助産師
すずりさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ストロー飲みについてですね。

ストロー飲みやコップ飲みについてですが、いつからという目安は特にありませんよ。ストローで飲むとむせてしまうということですが、お子さんはまだ力加減が分からないので、たくさん吸ってしまったり、吸う力が強いこともありますね。吸い込むとむせてしまう場合には、ストローを細いものにしていただいたりすると、一度にお口に入る量が少ないため、ゴックンしやすいかもしれません。また、マグに一口分ずつ入れていただき、勢いよく吸っても、少しの量しか入らないように、量を調節なさると少しずつゴックンすることに慣れてくるかもしれませんね。また、もしストローでなかなかうまく飲めない時には、思い切って先にコップを練習なさってもいいと思いますよ。最初からコップで飲むのは、角度や量の調節が難しいこともありますので、おちょこのような小さく口の広いものにほんの少量のお水などを入れていただき、どのようにすれば上手にお口に入るのか、お子さんご自身が遊びの一つとして、練習していかれるといいかもしれませんね。また、慣れてきても、コップにはごく少量の水分を入れていただいて、お口に入るの角度や手の使い方などを少しずつ習得なさるといいかと思います。コップ飲みで、お口に入った飲み物をゴックンするということに慣れてくれば、次第にストローでも飲めるようになると思いますよ。焦る必要はありませんので、お子さんのペースに合わせて、最初は遊びの一つとしてなさるといいかもしれませんね。

2021/10/12 8:30

すずり

0歳8カ月
ありがとうございます!
ひとまずストローを細くしてみましたが、 盛大にむせていました。
一口ずつ入れてコップのみの練習に切り替えたいと思います。 
それが上手になったら またストローも試してみます!

2021/10/14 14:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家