閲覧数:321

乳首の痛みについて
あおき
お世話になっております。
2-3日前から左の乳首が授乳時に痛く、よく見たら小さな内出血があるようです。
吸わせ始めよりも吸って少し時間が経ってからの方が痛みが強く、ツーンとした痛みがあり、痛みを感じたら吸うのを辞めさせてしまってます。
出産後すぐから乳首のトラブルが多く、入院時にもらったアズノールという薬を塗って様子を見ているのですが 、このような状態でも頻繁に吸わせていた方が良いのでしょうか?
母乳外来に行こうにも予約がだいぶ先まで埋まってしまってるので、応急処置方法などがあればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2-3日前から左の乳首が授乳時に痛く、よく見たら小さな内出血があるようです。
吸わせ始めよりも吸って少し時間が経ってからの方が痛みが強く、ツーンとした痛みがあり、痛みを感じたら吸うのを辞めさせてしまってます。
出産後すぐから乳首のトラブルが多く、入院時にもらったアズノールという薬を塗って様子を見ているのですが 、このような状態でも頻繁に吸わせていた方が良いのでしょうか?
母乳外来に行こうにも予約がだいぶ先まで埋まってしまってるので、応急処置方法などがあればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2020/8/11 4:20
あおきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
乳首に痛みを抱えながらの授乳辛いですよね。
頑張っていらっしゃいますね。
授乳開始時より、しばらくしてからの痛みがあるのであれば、分泌が増してくる際に乳汁が一気に流れ出てくる際に乳首に痛みが生じているのかもしれないですね。
今のように、痛みが発生したら、一旦乳首から離して、落ち着いたタイミングでくわえさせるようにしてみてOKです。
内出血があることからみると、乳首のくわえ方も少し見直してみる方がよいかもしれません。浅い飲み方になっている時に多く発生します。
軟膏だけでは改善しない時もありますので、なるべく深く深くくわえさせるようにしましょう。
もちろんどうしても痛い時は休んでよいですよ。搾乳できるなら搾乳してみてもよいと思います。
宮川助産師が動画で、くわえさせ方や痛みがある時のセルフケアなど詳細を説明しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&feature=share
ご質問ありがとうございます。
乳首に痛みを抱えながらの授乳辛いですよね。
頑張っていらっしゃいますね。
授乳開始時より、しばらくしてからの痛みがあるのであれば、分泌が増してくる際に乳汁が一気に流れ出てくる際に乳首に痛みが生じているのかもしれないですね。
今のように、痛みが発生したら、一旦乳首から離して、落ち着いたタイミングでくわえさせるようにしてみてOKです。
内出血があることからみると、乳首のくわえ方も少し見直してみる方がよいかもしれません。浅い飲み方になっている時に多く発生します。
軟膏だけでは改善しない時もありますので、なるべく深く深くくわえさせるようにしましょう。
もちろんどうしても痛い時は休んでよいですよ。搾乳できるなら搾乳してみてもよいと思います。
宮川助産師が動画で、くわえさせ方や痛みがある時のセルフケアなど詳細を説明しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&feature=share
2020/8/11 19:49
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら