閲覧数:2,565

魚の骨
退会済み
数日前鮭をあげたのですが てっきり骨抜きだと思っていて、
骨があるか全く確認せずレンジでチンして野菜と和えてあげてしまいました。
今日その鮭を今日食べてみると、 1センチほどの骨がいくつかあるところもあったので、
今更ながら何個か丸呑みしてたのではないかと思います。
今のところは、排便、睡眠 、食欲といつも通りですが、 病院へ行くべきなのでしょうか?
(今朝、朝ごはんをいつもより多く、水分もたくさとったら、 少しして食べかすを少し吐いてしまっていました。 それは、食べ過ぎだからで骨は無関係でしょうか?)
念のため電話耳鼻科に電話して、
飲み込んだかもしれないことだけを話したらもし痛がってたらきてと言われました。
(その時は今朝吐いたことは伝え忘れてしまっていました。)
骨があるか全く確認せずレンジでチンして野菜と和えてあげてしまいました。
今日その鮭を今日食べてみると、 1センチほどの骨がいくつかあるところもあったので、
今更ながら何個か丸呑みしてたのではないかと思います。
今のところは、排便、睡眠 、食欲といつも通りですが、 病院へ行くべきなのでしょうか?
(今朝、朝ごはんをいつもより多く、水分もたくさとったら、 少しして食べかすを少し吐いてしまっていました。 それは、食べ過ぎだからで骨は無関係でしょうか?)
念のため電話耳鼻科に電話して、
飲み込んだかもしれないことだけを話したらもし痛がってたらきてと言われました。
(その時は今朝吐いたことは伝え忘れてしまっていました。)
2021/10/8 12:17
たんたんたさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが魚の骨を飲んでしまったかもしれないのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
魚の骨は、喉に刺さっていた場合には、嚥下がしにくくなったり、吐き戻しをしやすかったり、痛がったりするご様子があると思います。おそらく、断続的に吐くことが多くなったということでなければ、吐いてしまったエピソードは、普段よりも多くお食事を召し上がったことが原因ではないかと思います。お子さんが普段とお変わりなく過ごせているのでしたら、ご様子を見ていただいて問題ないと思いますよ。もしご心配であれば、骨が残っていないかのチェックを耳鼻科でしてもらっても良いかもしれませんが、お子さんが普段通りにお食事ができているのでしたら、あまりご心配ないように思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが魚の骨を飲んでしまったかもしれないのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。
魚の骨は、喉に刺さっていた場合には、嚥下がしにくくなったり、吐き戻しをしやすかったり、痛がったりするご様子があると思います。おそらく、断続的に吐くことが多くなったということでなければ、吐いてしまったエピソードは、普段よりも多くお食事を召し上がったことが原因ではないかと思います。お子さんが普段とお変わりなく過ごせているのでしたら、ご様子を見ていただいて問題ないと思いますよ。もしご心配であれば、骨が残っていないかのチェックを耳鼻科でしてもらっても良いかもしれませんが、お子さんが普段通りにお食事ができているのでしたら、あまりご心配ないように思いますよ。
2021/10/11 5:41
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら