閲覧数:423

車での長距離移動について

ようママ
生後3か月の男の子がいます。
コロナのため里帰り期間を延ばしていましたが来週ようやく自宅に戻ります。
自宅へは車で約4時間かかります。
まだ首も座っていない息子を長時間車に乗せることになるためいろいろと不安です。

1時間ごとに休憩をとりチャイルドシートから降ろしてあげようと思いますが、もし寝ていた場合は休憩せずに行けるところまで行ってしまっても大丈夫でしょうか?長時間同じ体勢でいることで体への影響はありますか?
今使用しているチャイルドシートはかなり背もたれが立っており、首が座っていないので横にカクンとなってしまいます。(うまく表現が出来なくてすみません。。)見ていると首が辛そうです。正しく設置しているつもりですが、こんなものなのでしょうか?

他に注意する点があれば教えていただければと思います。

2020/8/10 23:11

高塚あきこ

助産師
ようママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとの車の移動についてですね。

長時間の移動についてですが、暑い時期ですし、お子さんも長時間ですと、慣れないチャイルドシートに同じ姿勢でいることを嫌がるお子さんもいらっしゃいます。大人でも慣れない環境や長時間の移動で疲れますよね。お子さんの場合は尚更です。いくらチャイルドシートに座っていたと言っても、長時間慣れない状況で、うまく休めていないこともあります。疲れてしまったり、負担が大きいと、その後、帰宅されてから体調を崩してしまうお子さんもいらっしゃいます。お子さんは、まだ言葉を発することができませんので、寝ていたとしても、お子さんの様子をよく見ていただき、無理のない計画を立てたり、帰省の前後にはよく休ませてあげるなど、注意が必要です。
よろしければこちらの記事もご参考になさってくださいね。
https://comodo.life/everyday/article-890.html

また、チャイルドシートについてですが、シートのリクライニングはできませんか?おっしゃるように、首のすわっていないお子さんが、角度のあるシートに座ると、どうしても首が曲がってしまうかと思います。取扱説明書をお読みいただき、正しく装着していても、お子さんの首が曲がってしまうようであれば、製品のお客様相談窓口などにお問い合わせいただく方が安心と思いますよ。

2020/8/11 11:08

ようママ

0歳3カ月
とても丁寧な回答をありがとうございます。時間に余裕を持って、出来るだけ負担が少なくなるようこまめな休憩をとりたいと思います。

チャイルドシートですが、角度計が付いているのでそれに合わせて設置しています。
ですが、もう一度確認してみます。 
ありがとうございました。 

2020/8/11 13:59

高塚あきこ

助産師
ようママさん、お返事ありがとうございます。
お子さん連れの移動は、周りの大人の方もお疲れになるかと思いますが、安全に楽しく移動できると良いですね。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/8/11 16:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家