閲覧数:448

仙腸関節障害の疑い

ひぃさん
質問お願い致します。生後5ヶ月で8キロ近い子供の世話をしているため、腰痛はもちろんあるのですが右側のお尻と腰の間のあたりに、にぎっくり腰の様な鈍い痛みが出てきました。
整体に行こうかと思い、ネットで 調べて行くうちに『仙腸関節障害』かもしれないと思って、整体に行くべきか、整形外科に行くべきか悩んでいます。
 片足に荷重するときに痛く、腰を動かすと痛いです。
また、膝を立てて仰向けになり、下半身だけ膝を立てたまま左右に捻ると、痛い方とは反対に捻ることができません。 (右側のお尻と腰の境目付近が痛いので、左に倒せない)
指さしで、痛いところを指摘できます。
 恐らく、あやすときに肩幅より少し広めに足を開き、腰ごと体を左右に揺らしたり軽く捻ったりしているので、方向転換するとき腰に負荷がかかって、特に利き足の右側に負荷がかかっているからだと思います。

質問は、下記の2点です。宜しくお願い致します。

  整体に行くべきか、整形外科に行くべきか、どちらがいいですか?
あと、ストレッチや、してはいけないことなど、痛みを緩和したり悪化させないようにするに、何かできることはありますか?

2021/10/8 8:31

柔道整復師
ひぃさんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。

①整形外科を受診されると良いと思います。

②痛い方の足に体重をかけないようにして、仰向けもしない方が良いです。寝るときは横向きに寝てみてください。
痛い動きを確認するように体を動かすと、痛みが取れづらくなるため、ご自身では痛い動きをしないことをお勧めします。
炎症を起こしている可能性もありますので、ストレッチは悪化することもあるため、自己判断では行わないことが無難です。

参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2021/10/10 22:24

ひぃさん

0歳5カ月
お返事ありがとうございました!
質問させて頂いてよかったです。整形外科ですね?!整体に行かなくて良かったです。
  仰向けに寝てしまってるので、痛くない方を下にして寝る様にします! 

2021/10/10 22:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家