閲覧数:243

横向きで寝てしまいます

はるママ
4ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近寝返りをするようになったのですが、夜寝るとき仰向けで寝ていたはずが気づいたら指しゃぶりをしながら横向きで寝ていることが増えてきました。
うつ伏せにならないか心配でこまめに起きるようにしてるのですが、熟睡してしまうと朝まで気づかないこともあります。なにかいいほうほうはありますか?

2020/8/10 20:33

宮川めぐみ

助産師
はるママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝返りをするようになってきたのですね。
夜中にうつ伏せになって寝てしまわないと心配になりますよね。
どうにも止められないこともあります。防止クッションを置いてみても乗り越えてしまうこともあります。
なので引き続きちょこちょこ様子をみていただけたらと思います。
またもし横向きからうつ伏せになってしまったときにも危険が少なくなるように、硬めのマットでシーツをしっかりと張るようにしていただき、周りに柔らかい素材のものを置かないようにしていただくといいと思いますよ。
また目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをたくさんしていただき、寝返り返りもできるようになってもらえるとより安心につながるかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/10 21:45

はるママ

0歳4カ月
バスタオルを巻いてサイドに置いていたので、無くしました。布団は硬いベビー用を使っているので防止クッションを試してみます。
ありがとうございました。

2020/8/10 23:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家