閲覧数:3,515

離乳食の姿勢について
はあぼーん
5ヶ月半の息子のことです。
離乳食をはじめて半月経ちました。
首はすわっていますが、お座りは安定せず、バウンサーであげています。
(お下がりのハイチェアがありますが、お座りが安定しないため未だ使っていません。)
リクライニング角度のあるバウンサーで食事をすることはあまりよくないでしょうか?
(親の膝上だと落ち着かず、食べにくそうです。)
リッチェルの<バウンシングシート おもちゃ付きR>を使用しています
リクライニングは134度、140度、148度と変えられます。
※普段から機嫌よく有り難く使わせていただいております!
離乳食をはじめて半月経ちました。
首はすわっていますが、お座りは安定せず、バウンサーであげています。
(お下がりのハイチェアがありますが、お座りが安定しないため未だ使っていません。)
リクライニング角度のあるバウンサーで食事をすることはあまりよくないでしょうか?
(親の膝上だと落ち着かず、食べにくそうです。)
リッチェルの<バウンシングシート おもちゃ付きR>を使用しています
リクライニングは134度、140度、148度と変えられます。
※普段から機嫌よく有り難く使わせていただいております!
2021/10/1 21:45
はるぼーんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
息子さんのごはんの時の姿勢についてですね。まだ体幹もしっかりとしてきていない頃ですので、おすわりの姿勢を保持できるようにするのも大変だと思います。
もう少し保持ができるようになってきた時には、足首やお膝、足の付け根のところがそれぞれ90度で角度が保てられるようにしていただけるといいと思います。
そうするとしっかりと噛むことができるようになりますよ。
それまでは機嫌良くたべてくれているということなので、引き続きバウンサーを使用されていていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
息子さんのごはんの時の姿勢についてですね。まだ体幹もしっかりとしてきていない頃ですので、おすわりの姿勢を保持できるようにするのも大変だと思います。
もう少し保持ができるようになってきた時には、足首やお膝、足の付け根のところがそれぞれ90度で角度が保てられるようにしていただけるといいと思います。
そうするとしっかりと噛むことができるようになりますよ。
それまでは機嫌良くたべてくれているということなので、引き続きバウンサーを使用されていていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/10/2 16:55
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら