閲覧数:6,194

逆子について
オレンジ
31週の初マタです。おとといの妊婦検診で、逆子と診断され、毎日逆子体操するように指導を受けました。2週間前の検診では逆子ではなかったので、とてもショックでした。 寝る前に5分逆子体操しており、1週間後に逆子チェックをすると言われ、毎日きついながらもしています。特に首や腕に力が入ってしまい、首が痛いです。どのようにすれば逆子体操はリラックスして行えますか? また、旦那には横になり過ぎて逆子になったのでは?!と言われてしまったのですが、逆子には何か原因があるのでしょうか?
2020/6/29 18:02
オレンジさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
赤ちゃんが逆子ちゃんになっているとうことで体操を始めておられるのですね。
体勢的に辛さがあるかと思うのですが、四つん這いの体勢でされていますか?それとも仰向けで腰の下にタオルやクッションなどを入れ込んでされていますか?
どちらでしょうか?
逆子ちゃんになる原因は様々になります。
子宮の形や胎盤の位置などが原因と言われることもありますが多くは原因不明と言われることが多いですよ。
あとは医学的根拠はないとされていますが、足元など体が冷えていることで逆子ちゃんになることもあると言われていますよ。あとはお母さんが忙しくしていることで、注目されたいからということであったりするとも言われることがあります。
横になりすぎてということではないと思いますよ。
体が辛いときには無理をしてやらないほうがいいと思います。少しでも楽な体勢でできるようにしてみるのがいと思いますよ。
またたくさん赤ちゃんに言い聞かせをしてみたり、冷えも気をつけていただくのも悪いことではありません。
妊娠中は冷えに気づきにくいことがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
赤ちゃんが逆子ちゃんになっているとうことで体操を始めておられるのですね。
体勢的に辛さがあるかと思うのですが、四つん這いの体勢でされていますか?それとも仰向けで腰の下にタオルやクッションなどを入れ込んでされていますか?
どちらでしょうか?
逆子ちゃんになる原因は様々になります。
子宮の形や胎盤の位置などが原因と言われることもありますが多くは原因不明と言われることが多いですよ。
あとは医学的根拠はないとされていますが、足元など体が冷えていることで逆子ちゃんになることもあると言われていますよ。あとはお母さんが忙しくしていることで、注目されたいからということであったりするとも言われることがあります。
横になりすぎてということではないと思いますよ。
体が辛いときには無理をしてやらないほうがいいと思います。少しでも楽な体勢でできるようにしてみるのがいと思いますよ。
またたくさん赤ちゃんに言い聞かせをしてみたり、冷えも気をつけていただくのも悪いことではありません。
妊娠中は冷えに気づきにくいことがありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/29 22:49

オレンジ
妊娠31週
お返事ありがとうございます!
逆子と聞いてから、ショックと不安で…。仕事のストレスもあって、イライラしたりもして心の余裕が持てていないです> <。
暑くて薄着してしまっているので、体は冷やさないようにして、赤ちゃんにたくさん話しかけるようにします!
逆子体操は、四つん這いでしています。ご回答お待ちしています。
逆子と聞いてから、ショックと不安で…。仕事のストレスもあって、イライラしたりもして心の余裕が持てていないです> <。
暑くて薄着してしまっているので、体は冷やさないようにして、赤ちゃんにたくさん話しかけるようにします!
逆子体操は、四つん這いでしています。ご回答お待ちしています。
2020/6/30 8:10
オレンジさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
なかなかストレスもかかっている状況ということで、気持ち的にもしんどい時だったのですね。
ちょっとこの逆子ちゃんになったことで立ち止まらせてくれているのかもしれませんね。
冷えないようにしていただいたり、話しかけたり、少しでも気持ちもリラックスできるように意識を少ししてみてくださいね。
また四つん這いになってされているのですね。
この体制がお辛いようでしたら、ブリッジをするような体勢での体操をされてみるのもいいのではないかと思いました。
どちらか楽な方でされてみるといいと思いますよ。腰の下にクッションなどを入れていただき、骨盤の位置が高くなるようにしてみていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
なかなかストレスもかかっている状況ということで、気持ち的にもしんどい時だったのですね。
ちょっとこの逆子ちゃんになったことで立ち止まらせてくれているのかもしれませんね。
冷えないようにしていただいたり、話しかけたり、少しでも気持ちもリラックスできるように意識を少ししてみてくださいね。
また四つん這いになってされているのですね。
この体制がお辛いようでしたら、ブリッジをするような体勢での体操をされてみるのもいいのではないかと思いました。
どちらか楽な方でされてみるといいと思いますよ。腰の下にクッションなどを入れていただき、骨盤の位置が高くなるようにしてみていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/6/30 8:35
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら