閲覧数:14,602

口を閉じて泣くわけ
かな
生後87日、完母です。
最近突然変わった泣き方をするようになりました。
口を閉じてんーんー、むーむーのように泣きます。
ぐずって抱っこをしている時、授乳直後にこのような泣き方をします。
口を閉じ、下唇を口の中に巻き込むように、まるで軽く食いしばっているように見えます。
思い当たる要因はないのですが、泣くのを我慢しているようで不憫にも感じられます。
何かストレスを与えてしまっているのでしょうか。
それとも単に泣き方のバリエーションとしてままあることなのでしょうか。
分かりづらい表現かもしれませんが
もし分かれば伺いたく、よろしくお願いします。
最近突然変わった泣き方をするようになりました。
口を閉じてんーんー、むーむーのように泣きます。
ぐずって抱っこをしている時、授乳直後にこのような泣き方をします。
口を閉じ、下唇を口の中に巻き込むように、まるで軽く食いしばっているように見えます。
思い当たる要因はないのですが、泣くのを我慢しているようで不憫にも感じられます。
何かストレスを与えてしまっているのでしょうか。
それとも単に泣き方のバリエーションとしてままあることなのでしょうか。
分かりづらい表現かもしれませんが
もし分かれば伺いたく、よろしくお願いします。
2021/9/28 23:30
かなさん こんばんは。
お子さんの泣き方を心配されていらっしゃるのですね。
口を閉じて泣いていると、何かを我慢しているような印象を持つかもしれませんが、ただ「口を閉じているだけ」であり、元気な赤ちゃんであれば、特別な仕草とは考えづらいです。ストレスを受けているかどうかは赤ちゃん本人にしかわからないので、お世話する親の捉え方次第かなと思います。
ただ、繰り返し、似たようなタイミングで「口を閉じて泣く」ことが気になるという状況であれば、稀に表情筋の麻痺やけいれんの一種である可能性がありますので、何パターンか動画で撮影して、小児科医へ相談してみてください。
お子さんの泣き方を心配されていらっしゃるのですね。
口を閉じて泣いていると、何かを我慢しているような印象を持つかもしれませんが、ただ「口を閉じているだけ」であり、元気な赤ちゃんであれば、特別な仕草とは考えづらいです。ストレスを受けているかどうかは赤ちゃん本人にしかわからないので、お世話する親の捉え方次第かなと思います。
ただ、繰り返し、似たようなタイミングで「口を閉じて泣く」ことが気になるという状況であれば、稀に表情筋の麻痺やけいれんの一種である可能性がありますので、何パターンか動画で撮影して、小児科医へ相談してみてください。
2021/9/29 19:46

かな
0歳3カ月
よく分かりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2021/10/3 13:10
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら