うがい薬について

米0303
現在生後5ヶ月完母の女の子です。最近コロナの事もあり妊娠中から今まで毎日ではありませんが出かけたらうがい薬でうがいしていました。今日ネットで見たところヨード液のうがい薬は妊娠中も授乳中も避けたほうが良いと言う記事を読みました。出生後の先天性異常の検査では何も引っかかりませんでしたが大丈夫でしょうか?また、妊娠中の場合は甲状腺中毒とかになると読んだのですか授乳中の場合はどのような影響があるのでしょうか?

2020/8/9 21:33

宮川めぐみ

助産師
米0303さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。

うがい薬についてですね。
うがい薬に含まれるヨウ素を過剰に摂取されるようになると胎盤や母乳を介して、赤ちゃんへ移行すると言われています。
ヨウ素は甲状腺ホルモンの原料となりますので、甲状腺ホルモンは成長や発達、生殖などに重要な役割を果たしています。甲状腺ホルモンを過剰に摂取することにより赤ちゃんの甲状腺機能が低下すると言われていますよ。そうなると成長などに影響してくることになると言われています。

実際にヨウ素の影響がどのような状況になっているのかは調べてみなければわからないと思います。反応の仕方はそれぞれのように思います。

娘さんへの影響も不安だと思います。
かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/8/10 6:18

米0303

0歳5カ月
回答ありがとうございます!
心配だったので休み明けすぐに小児科受診し血液検査してもらいました!結果は異常なしで安心できました🤩先生にはヨード液を何ヶ月もうがいではなく飲んでいたらもしかしたら甲状腺に影響が出るかもしれないがうがいのみで毎日行っていないなら特に問題ないだろうと言われました✨でも今後は水うがいを基本としてやっていこうと思います😁

2020/8/11 15:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家