閲覧数:2,036

おっぱいをちゃんと飲めているか不安です。
ぱんだ
生後6ヶ月、身長67cm体重9.6kgの体格しっかり目の男の子を完全母乳で育てています。(5ヶ月になって離乳食を始めました。)
(産後すぐは溜まり乳だったのですが、3ヶ月くらいから差し乳になりました。)
4ヶ月まで1日の授乳回数7回、授乳時間は左右5分ずつ位吸ってくれてたのですが 、5ヶ月に入ってから急に左右2分ちょっとしか吸ってくれなくなりました。
(欲しがらないって事は充分吸ったって事ですよね?) ですが、前ほど急激に増えてはいませんが 少しでも増えていたので大丈夫かなと思っていました。
でも最近、おしっこの量がかなり少なく、色が濃い黄色になっている気がします。
6ヶ月になり、最近授乳し始めの胸のツーンとした痛みが一瞬で終わるようになったのですが、おっぱいが生産されなくなっているのでしょうか?
授乳間隔を4時間から3時間にしたり、お米をしっかり食べたり水分を多めにとったりしましたが、かわらず…むしろどんどん少なくなっている気がします。
ミルクにしようかとも考えたんですが、息子は新生児の頃は哺乳瓶でも飲んでくれていたのですが、3ヶ月になった頃から哺乳瓶拒否になっています。
コップ飲みもまだ無理そうです。
今は吸ってもらいながらお乳を揉んでギリギリ飲んでもらっていますが(あずりながら両乳で4分)、足りなくならないか心配でなりません。
どうしたらいいでしょうか。。
(産後すぐは溜まり乳だったのですが、3ヶ月くらいから差し乳になりました。)
4ヶ月まで1日の授乳回数7回、授乳時間は左右5分ずつ位吸ってくれてたのですが 、5ヶ月に入ってから急に左右2分ちょっとしか吸ってくれなくなりました。
(欲しがらないって事は充分吸ったって事ですよね?) ですが、前ほど急激に増えてはいませんが 少しでも増えていたので大丈夫かなと思っていました。
でも最近、おしっこの量がかなり少なく、色が濃い黄色になっている気がします。
6ヶ月になり、最近授乳し始めの胸のツーンとした痛みが一瞬で終わるようになったのですが、おっぱいが生産されなくなっているのでしょうか?
授乳間隔を4時間から3時間にしたり、お米をしっかり食べたり水分を多めにとったりしましたが、かわらず…むしろどんどん少なくなっている気がします。
ミルクにしようかとも考えたんですが、息子は新生児の頃は哺乳瓶でも飲んでくれていたのですが、3ヶ月になった頃から哺乳瓶拒否になっています。
コップ飲みもまだ無理そうです。
今は吸ってもらいながらお乳を揉んでギリギリ飲んでもらっていますが(あずりながら両乳で4分)、足りなくならないか心配でなりません。
どうしたらいいでしょうか。。
2020/8/9 19:41
ぱんださん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
おっぱいが足りているかどうかご心配なのですね。私も完母でしたが、はらないおっぱいだったのでぱんださんのように心配になったことが何度もあります。お気持ちはとてもよくわかりますよ。
お子さんの状況なども詳しく教えていただきありがとうございます。
活動量が増えてくる分体重増加は最初の頃よりは緩やかになってきますが、体重がしっかりあるので、授乳時間は短くてもしっかり飲めているのだと思います。いいおっぱいですし、お子さんも飲むのがとても上手なのですね。また、尿量が減った感じがするのは最近だけですか?暑くなってきて汗もたくさんかくので水分摂取量が以前よりは必要になってくるでしょう。頻回におっぱいを飲ませてあげたり、離乳食も始まっているのでマグの練習を始めてみてもいいかもしれませんね。麦茶をちょこちょこ飲ませてあげたり、離乳食からも水分を摂ることはできます。
お子さんが脱水にならないかとても心配になりますよね。しかし、今すぐにミルクに変えなくても頻回に吸わせてあげるとまた母乳の分泌量は増えてきます。今のご様子でしたら少し様子をみてもいいように思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
おっぱいが足りているかどうかご心配なのですね。私も完母でしたが、はらないおっぱいだったのでぱんださんのように心配になったことが何度もあります。お気持ちはとてもよくわかりますよ。
お子さんの状況なども詳しく教えていただきありがとうございます。
活動量が増えてくる分体重増加は最初の頃よりは緩やかになってきますが、体重がしっかりあるので、授乳時間は短くてもしっかり飲めているのだと思います。いいおっぱいですし、お子さんも飲むのがとても上手なのですね。また、尿量が減った感じがするのは最近だけですか?暑くなってきて汗もたくさんかくので水分摂取量が以前よりは必要になってくるでしょう。頻回におっぱいを飲ませてあげたり、離乳食も始まっているのでマグの練習を始めてみてもいいかもしれませんね。麦茶をちょこちょこ飲ませてあげたり、離乳食からも水分を摂ることはできます。
お子さんが脱水にならないかとても心配になりますよね。しかし、今すぐにミルクに変えなくても頻回に吸わせてあげるとまた母乳の分泌量は増えてきます。今のご様子でしたら少し様子をみてもいいように思いますよ。
2020/8/10 13:38

ぱんだ
0歳6カ月
回答ありがとうございます!
とても不安でしたが、お話を聞いて安心できました。
もう少し様子を見てみます!
また何かありましたらよろしくお願いします。
とても不安でしたが、お話を聞いて安心できました。
もう少し様子を見てみます!
また何かありましたらよろしくお願いします。
2020/8/10 15:07
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら