閲覧数:2,491

離乳食を丸呑みしてしまいます

とうママ
こんばんは、生後7ヶ月の男の子を育てています、とうママと申します。息子の離乳食についてご相談させてください。

先日、息子が下痢気味なこと、離乳食がそのままうんちに出てきてしまうことをご相談させていただきました。
アドバイスいただいた通り、みじん切りにした野菜は、食べさせる際にスプーンで潰し気味にしてあげるようにしています。
うんちですが、まだ少し水っぽくはあるものの、形ができてきたので改善に向かっているようです。

今回はタイトルの通り、離乳食を丸呑みしてしまうことについてアドバイスをいただきたいです。

食欲はあり、基本的に何でも食べてくれますが、とにかくなんでも丸呑みしてしまいます。
少しスプーンに多めによそっても、もぐもぐする様子はなく、そのまま飲み込んでいるようです。もぐもぐするようにと、少し大きめに切った野菜は嫌がって食べません。
むせたり、顔を真っ赤にして咳き込むことがあります。

目の前に座り、もぐもぐするんだよ、と声をかけ、実際に私も口を動かしてやってみせていますが、効果があるかわかりません。  

このまま誤嚥したり喉に詰まらせたりするのではないかととても不安です。
丸呑みを防止するにはどのようなことをするべきでしょうか?

2021/9/25 21:22

小林亜希

管理栄養士

とうママ

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
教えていただいた通りに進めていこうと思います。 

2021/9/26 22:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家