閲覧数:3,480

お昼寝がズレた時
初ママ
毎日13-15時ごろに昼寝します。
たまに、休日に出かけたりすると車の中でお昼に30分ほど寝てしまうことがあります。まだ寝足りないかもと思い、夕寝をさせようとひたすら抱っこしますが寝ません。本人も眠そうではありません。
そういう時は無理して寝かせなくてもいいのでしょうか?お風呂やご飯の時間にグズグスしてくるんじゃないかと思い不安で、寝て欲しいのですが寝ません。
たまに、休日に出かけたりすると車の中でお昼に30分ほど寝てしまうことがあります。まだ寝足りないかもと思い、夕寝をさせようとひたすら抱っこしますが寝ません。本人も眠そうではありません。
そういう時は無理して寝かせなくてもいいのでしょうか?お風呂やご飯の時間にグズグスしてくるんじゃないかと思い不安で、寝て欲しいのですが寝ません。
2020/8/9 15:49
初ママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お昼寝の時間たちがずれた時のことに土江ですね。
書いてくださったように車の中絵30分寝てしまったような時には、そのまま様子を見ていてもいいと思いますよ。
その分早めに寝かせてあげるといいと思います。逆に夕寝ができて、途中で起こして機嫌が悪くなることもありますし、夜の寝る時間に影響することもあります。
ぐずぐずするようでしたら、寝かしつけをしてみていただき、状況によりそのまま寝てしまうこともあrかもしれないとも思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お昼寝の時間たちがずれた時のことに土江ですね。
書いてくださったように車の中絵30分寝てしまったような時には、そのまま様子を見ていてもいいと思いますよ。
その分早めに寝かせてあげるといいと思います。逆に夕寝ができて、途中で起こして機嫌が悪くなることもありますし、夜の寝る時間に影響することもあります。
ぐずぐずするようでしたら、寝かしつけをしてみていただき、状況によりそのまま寝てしまうこともあrかもしれないとも思います。
よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/10 6:09
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら