閲覧数:357

夜明けのしくしくとその対応について
ぬめろん
もうすぐ5ヶ月になる男児です。身長体重共に成長曲線の上限ギリギリくらいの大きめの子で、現在の体重は8キロ少しあります。
ミルクのみで育児しています。
ここ2〜3週間ほど、明け方(3〜5時ごろが特に多い)しくしくと泣きます。1〜2時間おきに泣きます。朝が近づくとこの間隔が短くなる傾向があります。
抱き上げるとすぐ止み、目もつむっているのでそのまま寝床に返しているのですが、ミルクをあげたほうがいいのでしょうか。 現在は最後のミルクが20:00すぎで、翌朝6:00ごろまでは与えていない状況です。
一日のミルクは4回、1回あたり200mlを飲んでいます。
ミルクのみで育児しています。
ここ2〜3週間ほど、明け方(3〜5時ごろが特に多い)しくしくと泣きます。1〜2時間おきに泣きます。朝が近づくとこの間隔が短くなる傾向があります。
抱き上げるとすぐ止み、目もつむっているのでそのまま寝床に返しているのですが、ミルクをあげたほうがいいのでしょうか。 現在は最後のミルクが20:00すぎで、翌朝6:00ごろまでは与えていない状況です。
一日のミルクは4回、1回あたり200mlを飲んでいます。
2021/9/24 4:05
ぬめろんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが朝方になると泣き出してしまうのですね。
寝るにもエネルギーが必要になります。
お腹が空いて起きるようになっているのかと思います。
授乳をしていただいていいと思いますよ。
お子さんの体重から考えると1日に1000ml飲んでいてもおかしくはないと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが朝方になると泣き出してしまうのですね。
寝るにもエネルギーが必要になります。
お腹が空いて起きるようになっているのかと思います。
授乳をしていただいていいと思いますよ。
お子さんの体重から考えると1日に1000ml飲んでいてもおかしくはないと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/9/24 8:32

ぬめろん
0歳4カ月
ありがとうございます。
起きていないので(目を瞑っているので)要らないのかな?今までしばらくのあいだ夜間授乳なしで眠れていたのに、あげるようにすると癖になってしまうのでやめたほうがいいのかな?と思い抱っこで様子を見ていたのですが、体重的にも飲ませても問題ないとのことで、今夜から試してみます。
起きていないので(目を瞑っているので)要らないのかな?今までしばらくのあいだ夜間授乳なしで眠れていたのに、あげるようにすると癖になってしまうのでやめたほうがいいのかな?と思い抱っこで様子を見ていたのですが、体重的にも飲ませても問題ないとのことで、今夜から試してみます。
2021/9/24 9:04
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら