閲覧数:363

離乳食について

あすか
ホーム画面で赤ちゃんに食べムラがあっても食卓では怒らないようにしましょうと書いていました。
現在10ヶ月で3回食も一ヶ月以上たちました。
三回食になってから立って食べるとお皿を下げたりダメと言って座らせてから食べさせていますが立っていても食べたがっていたら怒らずそのままあげた方がいいのでしょうか? 
椅子から降りるとご飯をあげないようにして戻るとまたあげるようにしていました。
ご飯を持ったまま立って食べていたりします。
そのうち治るのであればご機嫌で食べてくれるのでやりたいようにやらせてあげたいのですが癖になるかなと思い怒るようにしました。
どちらがいいのでしょうか?
手掴みに集中してるときは自然と座り口に入れるとたっていたりします。 
お返事よろしくお願いします。 

2020/8/9 14:20

宮川めぐみ

助産師
あすかさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
離乳食についてですね。
食べている間に立ってしまったり、また戻ったりして食べたり食べなかったりするのですね。

なかなか思うようには食べてくれませんよね。
このごはんの時のルールというのか決まりは親御さんの考えでいいと思いますよ。
ある程度の立ってしまうのは仕方がないとして様子を見ながらしていただくのはいいと思いますよ。それで遊びの雰囲気が強まってきているようでしたら、もうそこの時点で終わりにされるというのもいいと思います。
またはもう立ってしまったら、おしまいと初めから徹底していただくのもいいと思いますよ。

またご家族で相談をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/9 21:12

あすか

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
少し様子を見ながらやってみます。 

2020/8/10 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家