閲覧数:17,838

夜間断乳後、明け方に泣く

和栗
先日、夜中の授乳が2時間おき、明け方にはずっとおっぱいを飲んでる状態で疲労困憊し、10ヶ月半で夜間断乳をしました。

断乳後は夜中に起きることもありますが自分で寝るようになり、だいぶ楽になりました。

しかし、朝方4時から5時くらいにかけてはどうもぐずぐずしてしまい、結局起きて抱っこしたり麦茶を飲んだり、結局は朝だからいいか、と授乳することもあります。

明け方はトントンして寝ついてもすぐに泣いて起きてしまうのですがお腹が空いているのでしょうか?
もう少し寝てくれたら助かるなー。と思いますが何か対策はあるのでしょうか??

またもう一つ質問があります。
夜中に起きてしまう時に、布団の上に座り込んで起きてしまい私も体を起こして、子どもをまた布団に寝かせる感じです。 結構座り込んで起きてしまうのですが何か理由があるのでしょうか?
よろしくお願いします。 

2020/8/9 9:46

宮川めぐみ

助産師

和栗

0歳10カ月
ありがとうございます。
ご飯の量を増やしたり様子を見てみようと思います!

2020/8/9 21:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家