閲覧数:3,732

下痢発生原因と胎児への影響
いの
妊娠6ヶ月目の妊婦です、昨日16時ごろ腹痛で普通の硬さの便を排泄したあと、夜9時に下痢、翌日朝6時に腹痛で目が覚め少量の下痢をしました。妊娠前後で下痢をしないタイプです、また、夜9時の下痢は量も多く、お腹はぐるぐる音を立てて排泄しました。今のところ熱は微熱36.9、朝の下痢のあと胎動と思われるものは確認しました。医者には明日行きます。
質問①下痢原因はなんでしょうか?昨日チェーン店でラーメン、餃子、 アイスクリームを食べたこと、下痢直前に2日前に買った梨をたべたこと、一昨日加熱済みではありますが鯵なめろう焼、蛸刺しを食べたことなど思い当たります。
質問②胎児への影響はありますか?
質問①下痢原因はなんでしょうか?昨日チェーン店でラーメン、餃子、 アイスクリームを食べたこと、下痢直前に2日前に買った梨をたべたこと、一昨日加熱済みではありますが鯵なめろう焼、蛸刺しを食べたことなど思い当たります。
質問②胎児への影響はありますか?
2021/9/20 9:37
いのさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中期、普段はあまりしない下痢に、ご不安なお気持ちですね。
理由は残念ながら、今の情報だけでは分かりません。
一番考えやすいのは、ウイルスがたまたま侵入した胃腸炎です。
ママさんが心配なさる、いわゆる食中毒は細菌によるものが多く、症状も長引きやすく吐き戻しも多く見られます。
理由にもよりますが、下痢の物理的な刺激が子宮に伝搬して赤ちゃんに影響することは考えにくいです。感染症の種類によっては子宮内感染もゼロではありません。
いずれにせよ、医師にまたご相談いただきますと安心ですね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中期、普段はあまりしない下痢に、ご不安なお気持ちですね。
理由は残念ながら、今の情報だけでは分かりません。
一番考えやすいのは、ウイルスがたまたま侵入した胃腸炎です。
ママさんが心配なさる、いわゆる食中毒は細菌によるものが多く、症状も長引きやすく吐き戻しも多く見られます。
理由にもよりますが、下痢の物理的な刺激が子宮に伝搬して赤ちゃんに影響することは考えにくいです。感染症の種類によっては子宮内感染もゼロではありません。
いずれにせよ、医師にまたご相談いただきますと安心ですね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/9/20 22:11
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら