閲覧数:2,479

お腹の張り

かか
お世話になっております。

体重が増えすぎてしまったので20週くらいまで 毎日5000歩(40分程度)を目標にウォーキングしていました。
しかし、先週助産師外来を受診したところ『今の時期は運動ではなく食事で体重管理して下さい 』と言われたので、ウォーキングを控えていました。

 その為、また体重が増えてしまったので昨日久しぶりに40分程のウォーキングをしました。
そしたらいつも歩くコースなのに早い段階でお腹が張ってしまい、帰ってくるのが大変でした。
今日も買い物で10分程歩いてたらお腹が張ってきてしまいました。

今週の水曜日にお腹がいつもよりチクチクした為、健診以外で受診しましたが、羊水の量や胎盤の位置など問題ないと言われました。

胎動は1日に何度か感じますが、今日はいつもより弱い気がします。

今週受診した手前、コロナの事もあるし、何度も病院に行っていいものか、、、

それでも病院に行った方がいいのでしょうか?
張りやすくなってしまったのは何故でしょうか?

 お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。 

2020/8/8 21:20

宮川めぐみ

助産師
かかさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りが増えてきているのですね。
水曜日にチクチクと痛みがあったということで、問題はなかったようなのですが、少しその時にも張りはあったのでしょうか?
なぜ急に張りやすくなったのかということですが、はっきりとしてことはわからないのですが、週数が大きくなってきてからか、足元やお腹などが冷えてしまい、張りやすくなっているのかと思いました。
昨日、今日と張りが増えているようなので、週明けまでゆっくりと過ごすようにしていただき、それでも張りが気になるようでしたら、受診をされる方がいいように思いますよ。
足元など冷やさないようにしていただきながら、様子を見てみていただけたらと思います。
また気になるときにはかかりつけにも、再度ご相談をされてみて受診をなっていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/8 22:18

かか

妊娠22週
お返事ありがとうございます!

水曜日には張りはなかったと思います。

もともとかなり冷えやすいので、出かける時は常にくるぶしまでのレギンスと、靴下は履くようにしてるのと、腹巻か腹帯のどちらかは付けて出かけています。
寝る時もお腹までの長ズボンにレッグウォーマーをつけて寝ています。 
クーラーも27.28℃に設定しています。
 
ただ、冷えていると自覚した事があり、ここ1週間くらいの話ですが、お風呂あがりに処方されているクリームと保湿クリームを塗り、すぐに洋服を着るのが理想だと思うのですが、
お風呂あがりが暑すぎて、クリームを塗っていると汗が吹き出してクリームの意味がない様な気がして、バスタオルを身体に巻きつけて、汗がひいてから全身にクリームを塗る様にしていました。
その時に、毎回お腹が冷たくなっています。
体感としてはまだ暑いですが、、、
この場合は、汗をかいていてもクリームを塗り、すぐに洋服を着るべきでしょうか?
  
最初の投稿をした後にいつもの様な力強い胎動を感じました。
今も感じますが、さっきよりもすっごく下の方で感じます。
胎動を感じる所が下すぎるのか、 生理痛やチクチクする感じとはまた違う痛みというか、違和感を感じます。

長くなり申し訳ですが
再度お答え頂けると助かります!
よろしくお願いします。 

2020/8/9 1:06

宮川めぐみ

助産師
かかさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。

水曜日には張りはなかったのですね。
もともと冷えやすいということで、しっかりとご自身でも冷えないように気をつけてくださっているのですね。
とても素晴らしいと思います。

暑い時期なので、お風呂上がりはどうしても汗がひくまで時間がかかりますよね。。
お風呂上がり、汗が出てくると思うのですが、一旦は服を着たりしていただき、落ち着いてからクリームを塗るようにされるといいと思いますよ。
体にタオルを巻きつけているだけだとまた足元から冷えてくることがあるかと思います。
なかなか調整が難しいのですが、お試しいただけたらと思います。
またお腹のところを湯たんぽをお持ちでしたら、当ててあげると冷えていたんだなとまた気づけることがありますよ。

胎動が下の方に感じるということで、赤ちゃんが回ったりして下の方で感じやすくなっているのか、張りにより赤ちゃんが下がってきてそのように感じるのかわからないのですが、ご心配な時には一度産院にも連絡をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/9 9:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家