閲覧数:13,659

朝起きてすぐの離乳食について

こうママ
こんにちは。生後11ヶ月の子供の朝食についてお聞きしたいです。
現在、起床6時30分~6時50分に自然と起きます。その際授乳をすると30分後くらいに寝かしつけなくても朝寝をします。朝寝の時間は1時間~1時間30分程です。朝寝から起きて少ししてから1回目の離乳食をあげるため、時間は10時~10時30分くらいです。
しかし、来月から保育園に入園できれば生活スタイルががらりと変わるため今から少しずつ変えたいと思っています。
保育園に通うようになれば、起きてすぐあげるのは授乳ではなく離乳食になると思いますが、起きてすぐ食べさせても胃や腸に負担はありませんか?いつも離乳食は離乳食後期の目安量を完食していますが、朝は量を減らした方がいいですか?
朝起きて少ししてから食べさせたいのが本音ですが、起きるとすぐお腹がすいた時の泣き方をするので、起きてから時間をあけるのは難しそうです。
朝起きてすぐ離乳食を食べさせる際の注意点などありましたら教えてください。

2021/9/19 7:47

宮川めぐみ

助産師

こうママ

0歳11カ月
わかりました。最初は量を控えながら様子を見ていきたいと思います。
起きてすぐ朝食をあげて大丈夫とわかり安心しました。
ありがとうございました!

2021/9/19 12:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家