閲覧数:304

嘔吐について
ふくよかさん
こんにちは
生後65日の赤ちゃんがいます
一昨日からミルクを飲んで寝ている時(飲んで1~3時間後)に赤ちゃんがおえっとして大量にミルクを吐くようになりました いまのところ1日1回です
今までは少量だったのですが急に大量に吐くようになり心配です 噴水のように吐く感じがんからないのですが私の服にべったりつく量です
吐いたあとは眠り続け起きたらミルクを飲んでくれます
8月4日にロタウィルスの予防接種をうけたのですが関係はあるのでしょうか?
生後65日の赤ちゃんがいます
一昨日からミルクを飲んで寝ている時(飲んで1~3時間後)に赤ちゃんがおえっとして大量にミルクを吐くようになりました いまのところ1日1回です
今までは少量だったのですが急に大量に吐くようになり心配です 噴水のように吐く感じがんからないのですが私の服にべったりつく量です
吐いたあとは眠り続け起きたらミルクを飲んでくれます
8月4日にロタウィルスの予防接種をうけたのですが関係はあるのでしょうか?
2020/8/8 17:36
さーさんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの吐き戻しの量が多くなり、ご心配でしたね。
お子さんの胃は、大人と形状が異なるので、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。その状態で、身体の体勢が変わったり、排便などで一時的に腹圧がかかったりすると、胃の中の空気と一緒に吐き戻しが起こります。胃の中の空気の量によって、吐き戻しの量や勢いが変化するので、たくさん吐いたり、勢いよく吐いて、ご心配になることもあるかと思います。ですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、大量に吐いたり、頻回に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。ロタウイルスの副反応として、下痢などはよく見られますが、嘔吐との直接の関連性はあまりないかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの吐き戻しの量が多くなり、ご心配でしたね。
お子さんの胃は、大人と形状が異なるので、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。その状態で、身体の体勢が変わったり、排便などで一時的に腹圧がかかったりすると、胃の中の空気と一緒に吐き戻しが起こります。胃の中の空気の量によって、吐き戻しの量や勢いが変化するので、たくさん吐いたり、勢いよく吐いて、ご心配になることもあるかと思います。ですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、大量に吐いたり、頻回に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。ロタウイルスの副反応として、下痢などはよく見られますが、嘔吐との直接の関連性はあまりないかと思いますよ。
2020/8/9 7:18

ふくよかさん
0歳2カ月
早速のお返事ありがとうございました
ロタウィルスとも関係なく安心しました
ロタウィルスとも関係なく安心しました
2020/8/9 8:00
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら