閲覧数:1,287

亀頭包皮炎
にゃん
11ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。
昨日の夜にオムツ替えをしようとした際に、ちんちんの先が赤くなっているのに気付きました。
おしっこはいつも通りに出ていて、特に痛がる様子もなく、お風呂上がりやオムツ替えの際に自分でちんちんを掴んだりしてたことが最近何回もあったのと、上の子も同じような症状の時に亀頭包皮炎と病院で診断されたので、おそらく同じ包皮炎だと思うのですが、赤みがあっても痛がる様子やおしっこが出ないなどがなければ自宅でとりあえず様子見でも良いのでしょうか。
今はオムツ替えの度にシャワーをし、プロペトを塗ってみています。
昨日の夜にオムツ替えをしようとした際に、ちんちんの先が赤くなっているのに気付きました。
おしっこはいつも通りに出ていて、特に痛がる様子もなく、お風呂上がりやオムツ替えの際に自分でちんちんを掴んだりしてたことが最近何回もあったのと、上の子も同じような症状の時に亀頭包皮炎と病院で診断されたので、おそらく同じ包皮炎だと思うのですが、赤みがあっても痛がる様子やおしっこが出ないなどがなければ自宅でとりあえず様子見でも良いのでしょうか。
今はオムツ替えの度にシャワーをし、プロペトを塗ってみています。
2021/9/17 19:05
たくママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのおちんちんの先が赤いのですね。
実際に拝見していませんが、お話を伺う限りですと、おそらく上のお子さんと同じような亀頭包皮炎の症状なのかもしれませんね。お子さんの場合には、どうしても頻回に触ってしまったりすることもありますし、おしっこやウンチがついてしまうこともあるかと思います。お子さんが痛がったりすることがなければ、しばらく今のケアを続けていただいて良いように思いますが、もしなかなか良くならなかったり、繰り返すようであれば、小児科でご相談なさると安心かもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのおちんちんの先が赤いのですね。
実際に拝見していませんが、お話を伺う限りですと、おそらく上のお子さんと同じような亀頭包皮炎の症状なのかもしれませんね。お子さんの場合には、どうしても頻回に触ってしまったりすることもありますし、おしっこやウンチがついてしまうこともあるかと思います。お子さんが痛がったりすることがなければ、しばらく今のケアを続けていただいて良いように思いますが、もしなかなか良くならなかったり、繰り返すようであれば、小児科でご相談なさると安心かもしれませんね。
2021/9/19 11:01

にゃん
1歳0カ月
返信ありがとうございます。
オムツ替えの度にケアを続けていたら、赤みが引きました。
病院が長期休みをとっているので、早々の回答助かりました。
ありがとうございました。
オムツ替えの度にケアを続けていたら、赤みが引きました。
病院が長期休みをとっているので、早々の回答助かりました。
ありがとうございました。
2021/9/20 9:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら