閲覧数:8,007

少し生焼けのひき肉を食べてしまいました

しおり
お世話になります。

現在8wです
 
昨日豚肉でハンバーグを作ったのですが、中心部が少し赤かったように思います。
生焼けが気になるので、蓋をして中火と弱火の間で15分近くは加熱していましたが食べているうちに少しピンクっぽくないか?と思いそこからはレンチンして食べましたが、何口か普通に食べています。

トキソプラズマは67度で5分などと見かけますが、中心部の温度がそのくらいになっていたのかは微妙な上
色も生焼けなので不安です。
 
 ちなみに第1子妊娠中のトキソプラズマ抗体はマイナスです。
来週の金曜に初期検査があるのですが、食べてから1週間しか経っていないので来週の検査では昨日食べたもので感染しているかどうかは分かりませんよね…

2021/9/17 17:36

高塚あきこ

助産師
しおりさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
加熱の不十分なお肉を食べてしまったのではないかとご心配なのですね。

トキソプラズマ感染症は確かに加熱処理の不十分な肉(馬刺、牛刺、鳥刺、レバ刺、鹿刺、レアステーキなど)に生存するシストや、土やネコの糞に存在するオーシストが経口的に初感染(小腸粘膜から進入)することによって妊婦に寄生虫血症が生じるとされています。一般的には、健康体の方で、トキソプラズマに感染しても症状が現れない場合には、治療の必要はないと言われています。ですが、妊婦さんにトキソプラズマの感染が強く疑われる場合は、胎児への感染を防ぐために、薬を投与することもあるようです。お薬の投与によって、生まれてきた赤ちゃんの障害を減らすことができたという報告もあります。ですが、それは医師の判断になりますので、医師が必要と判断しなければ、治療の対象とはなりません。妊婦さんの罹患率の詳細は、ハッキリとは分かりませんが、妊婦さんが感染したからといって、必ず胎児に悪影響を与えるというわけではありません。トキソプラズマに感染しているかどうかは、病院で検査をしてみないと正確には分からないのですが、もしご心配がおありの場合には、おかかりつけの産婦人科でご相談いただくと、必要時には検査をしてもらえるかと思います。

2021/9/19 7:22

しおり

1歳4カ月
お返事ありがとうございます!
不安なので産院に1週ずらせるか確認をとったところ可能でしたので1週ずらしてもらうことにしました!
ありがとうございます! 

2021/9/22 11:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家