閲覧数:1,164

妊娠中の胎教

かり
最近お風呂用のスピーカをお風呂に持っていきクラシック音楽やディズニーメドレーを聞きながら湯船に浸かったり洗ったりしてますがこれは胎教にとって悪くはないでしょうか?
スピーカーは電磁波とか特に気にしなくて良いですかね?

2021/9/15 23:30

古谷真紀

助産師
かおさん こんにちは

浴室でスピーカーを使って音楽を聴くことが赤ちゃんに影響するのではないかと心配されていらっしゃるのですね。

妊婦の行動がお腹の中の赤ちゃんにもダイレクトに伝わるという一般的な考えや思想が「胎教」という言葉で表現されますが、この言葉は医学用語ではありません。誰にでも当てはまるものとして科学的に証明されたものではないので、専門家の立場としては「胎教によい/悪い」という表現は控えますね。
ただし、妊娠中の母親が心地よく快適に過ごしていることは、赤ちゃんの健やかな成長発達には必要不可欠であることは明らかですので、かおさんが前向きに過ごせる環境づくりはぜひ続けてください。

また、電磁波についてですが、妊娠中のリスクはなるべく最小限にしたいというお気持ちから心配されていらっしゃると思いますが、結論としてはそこまで心配しないで大丈夫です。

なぜスピーカーについて気にされたのかが不思議ですが、私たちの暮らしの中には、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、パソコン、タブレット、スマートフォン、Wi-Fiをはじめとする家電製品や電子機器など、電磁波を発生するものがたくさんあり、もはや電磁波が全くない環境で暮らすことは難しいでしょう。
通常の生活環境で浴びる電磁波の強さは、国際的なガイドラインで示される値よりも大きく下回っています。つまり、健康に影響を及ぼすレベルのものではないことを意味します。

なので、近隣への音漏れが迷惑にならない程度に注意して、お好きなように浴室でスピーカーで音楽を聴きながらお過ごしください。

電磁波のように、目に見えないものをネタにして、赤ちゃんへの影響や健康への不安を煽るような情報がインターネットやSNSには数多くありますが、それらのほとんどはデマで、商品購入や別の怪しいビジネスへ勧誘するものも少なくありませんのでお気をください。

今後も何か心配なことがあれば、健診の際に担当医や助産師へも直接相談してみてくださいね。

2021/9/17 14:27

かり

妊娠32週
ありがとうございました!参考にさせていただきます

2021/9/17 18:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家