閲覧数:145,168

赤ちゃんのかかと落としについて

さや
生後3か月の息子ですが、新生児の頃から手足をよく動かします。
近頃は足の力も強くなり両足を同時にふりあげてかかと落としのような動きをします。
起きているときは遊んでいるのかなあと思っていたのですが、
寝ているとかかと落としをしはじめ、起きてしまうことがよくあります。
夜中もかかと落としをしながら目はつむっているのですが
ずっと続くのでお腹が空いたのかなと思い授乳しています。
授乳を終えるとすぐに眠ります。
夜間授乳はこの繰り返しです。
寝ながらかかと落としをするので足に軽く手をそえて
もちあがらないようにするとまた眠ることもあります。
本人の意思と関係なく動いているのでしょうか?
自分のかかと落としのせいで起きてしまっているようなのですが、
どうしてあげたらいいのでしょうか?
足をあげたいのに寝かせるためにおさえてしまうのはよくないことでしょうか?
教えてください。

2021/9/15 21:57

高塚あきこ

助産師

さや

0歳3カ月
確かに、新生児や一ヶ月の頃はしなかったのに
最近になって始まったということは成長の証だったんですね!
今しか見れられないと思って見守ることにします。
ありがとうございました。

2021/9/18 13:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家