閲覧数:12,466

2回食のミルク量 6ヶ月 ほぼ完ミです。

あおい
いつもお世話になってます。

ミルクの飲みが悪い息子のミルク量について相談させてください!
  
今日から2回食を始めました。
 2ヵ月から哺乳拒否を始め、母乳&ミルクで700ml飲めば良い方でした。
最近やっっと850〜900ml飲めるようになりとても喜んでいました。 

ところが2回食を始めた途端突然飲みが悪くなりました。。

今までは
①夜中1回160ml
②7時頃130ml
③10時頃140ml
④13時半頃140ml
⑤17時頃140ml
⑥20時過ぎ頃160ml
ざっとこのよう感じでした。 
②か③で離乳食です。

⑤に離乳食を追加したところ70mlしか飲まず、別の回でも100しか飲まない時もあり、一気に一日量が減ってしまいました。

二回食の時はどのくらい飲めていると良いでしょうか。
やっと900ml近く飲めていたのに二回食にしたことでこんなにも減ってショックです。
離乳食とミルク量の維持のどちらを優先すると良いでしょうか。

また一度に他のお子さんのように大量に哺乳できないためなんとか回数を6回もてるようにして量を稼いでます。
ただ空腹感もない中飲ませるのが可哀想とも思ってますが、時間を空けたところで飲む量は変わらなさそうです。
6ヶ月を過ぎてもミルクのお子さんで6回授乳している人って稀でしょうか。
できれば4時間あけて5回にしたいのですが一度に飲めないものは飲めない のでしょうか…。

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします!

2021/9/10 22:07

小林亜希

管理栄養士

あおい

0歳6カ月
ありがとうございます!
1回目は
 おかゆ、タンパク質 、野菜系で
8〜10さじ食べてます。
2 回目は
おかゆ、野菜系で
6さじくらい食べました。

結構食べれている方でしょうか…?
まだ離乳食で栄養をとる時期ではないとよく色んなところで拝見するので
離乳食を食べるよりもミルク量を維持すべきなのか心配でした。 

2021/9/11 21:48

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家