閲覧数:243

子供の目について
*しゃも*
一歳10ヶ月の子供がいます。
このくらいの子供だと、視力はどれくらいなのでしょうか?
こちらが言うことがわかることも増えてきたのですが、とにかくテレビやタブレット、絵を描く時など、かなり近くにいて、話しても怒ってすぐ近くに行ってしまいます。目が見えていないのか、よくわかりません。上の子の時はここまでではなかったのですが…
テレビは本当にすぐ目の前に立って観るので、テレビ前にサークルを置いたりしたのですが、それをどけて目の前に行ってしまいます…後ろにつれてってもすぐに前に行ってしまい…目に悪いと思い、テレビ時間を減らしたいものの、やはり家事の時間くらいは観せてしまいます。
この時期でも、近くでテレビを観たりするのは視力悪化に繋がりますか?どのようにしたらいいのでしょうか?
このくらいの子供だと、視力はどれくらいなのでしょうか?
こちらが言うことがわかることも増えてきたのですが、とにかくテレビやタブレット、絵を描く時など、かなり近くにいて、話しても怒ってすぐ近くに行ってしまいます。目が見えていないのか、よくわかりません。上の子の時はここまでではなかったのですが…
テレビは本当にすぐ目の前に立って観るので、テレビ前にサークルを置いたりしたのですが、それをどけて目の前に行ってしまいます…後ろにつれてってもすぐに前に行ってしまい…目に悪いと思い、テレビ時間を減らしたいものの、やはり家事の時間くらいは観せてしまいます。
この時期でも、近くでテレビを観たりするのは視力悪化に繋がりますか?どのようにしたらいいのでしょうか?
2020/8/7 17:43
*しゃも*さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの視力についてですね。
テレビやタブレットなどとの距離がとても近いのですね。
3歳ぐらいで1.0ぐらいまでになっていると言われています。なので今はそこまでは見えていない状態かと思います。
1日中ずっとテレビなどを近くで見ることは、影響を与えるとになるかと思いますが、短い時間であっても光刺激もありますし、あまり近くで見て欲しくはありませんよね。。
柵をしてみても前に行ってしまうということで、お子さんが立ち上がっても近くにならないぐらいの高い位置につけてみるのはいかがでしょうか?
お家の環境にもよるかと思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうそよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの視力についてですね。
テレビやタブレットなどとの距離がとても近いのですね。
3歳ぐらいで1.0ぐらいまでになっていると言われています。なので今はそこまでは見えていない状態かと思います。
1日中ずっとテレビなどを近くで見ることは、影響を与えるとになるかと思いますが、短い時間であっても光刺激もありますし、あまり近くで見て欲しくはありませんよね。。
柵をしてみても前に行ってしまうということで、お子さんが立ち上がっても近くにならないぐらいの高い位置につけてみるのはいかがでしょうか?
お家の環境にもよるかと思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうそよろしくお願いします。
2020/8/8 7:05

*しゃも*
1歳10カ月
返信ありがとうございます。
やはり近くで観るのは良くないのですね…
高い位置にというのは、テレビを高い位置にするということでしょうか?壁掛けのテレビではないので、難しいです…
あまり見えていないとのことですが、お絵描きの時に目が近いのも良くないですか?神と目の間は5センチも空いてないくらいです。 お姉ちゃんの真似をしたがるので、どうしてもお絵描きの時間もあります。お姉ちゃんに我慢させるのも可哀想ですし、本人にやらせないのも、イヤイヤ期もあり、激しく泣いて大変なのですが…
やはり近くで観るのは良くないのですね…
高い位置にというのは、テレビを高い位置にするということでしょうか?壁掛けのテレビではないので、難しいです…
あまり見えていないとのことですが、お絵描きの時に目が近いのも良くないですか?神と目の間は5センチも空いてないくらいです。 お姉ちゃんの真似をしたがるので、どうしてもお絵描きの時間もあります。お姉ちゃんに我慢させるのも可哀想ですし、本人にやらせないのも、イヤイヤ期もあり、激しく泣いて大変なのですが…
2020/8/8 8:54
*しゃも*さん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございました。
テレビを高い位置にという意味で書かせていただきました。
テレビの種類によりますよね。
申し訳ありません。
お絵描きの時は、もう少しこのまま様子を見ていてもらうのでもいいように思いました。近づいて描くということを楽しんでいるのではないかなと思いました。
例えば絵を描いていても、見えにくくて近くで描いている時には見えにくさですぐに飽きてしまうこともあるようです。そのような様子も見受けられるでしょうか?
もしそのような様子があるようでしたら、眼科で相談をされてみてもいいかもしれませんが、今はまだ目も発達段階にありますので、様子を見ることもあるかもしれません。
ご心配な時には受診をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
テレビを高い位置にという意味で書かせていただきました。
テレビの種類によりますよね。
申し訳ありません。
お絵描きの時は、もう少しこのまま様子を見ていてもらうのでもいいように思いました。近づいて描くということを楽しんでいるのではないかなと思いました。
例えば絵を描いていても、見えにくくて近くで描いている時には見えにくさですぐに飽きてしまうこともあるようです。そのような様子も見受けられるでしょうか?
もしそのような様子があるようでしたら、眼科で相談をされてみてもいいかもしれませんが、今はまだ目も発達段階にありますので、様子を見ることもあるかもしれません。
ご心配な時には受診をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/8 12:38
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら