閲覧数:6,589

哺乳瓶の乳首の替え時について

退会済み
こんにちわ。生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています。哺乳瓶はピジョンのスリムタイプの乳首は0ヶ月〜のを使用してます。
3ヶ月になる少し前ぐらいから、ミルクのとき赤ちゃんの吸啜により先端が潰れるようになりました。口から外すと数秒ぐらいで元に戻ります。哺乳瓶の乳首の先端が潰れだしたぐらいから、ミルクのときにのけ反るようになりました。
乳首の替え時なのかな?とも思ったりしますが、次の大きさの乳首が生後4か月〜と書いてあったので、現在も0ヶ月〜の乳首でミルクをあげています。
吸啜により哺乳瓶の先が潰れてミルクが出てこないストレスでのけぞってるのかな?と心配、乳首を替えるタイミングがわからず相談させていただきました。
よろしくお願いします。

2021/9/6 11:00

在本祐子

助産師
あやかさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ママさんがおっしゃるように、乳首が使用頻度により、柔らかくなり、潰れてしまい、うまく出てこない可能性は考えられそうですね。
新しいものを使ってみたり、他の哺乳瓶をチャレンジしてみてもよいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/9/6 23:15

退会済み

0歳3カ月
ありがとうございます。新しい乳首試したりして、試行錯誤してみます。

2021/9/10 12:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家