閲覧数:233

離乳食を食べません
ぷくぷく
現在5ヵ月半の子供を育てており、先週あたりから少しずつ離乳食をはじめてみましたが、なかなか食べてくれません。
10倍粥を小さじ1分の量を離乳食用スプーンであげています。食べる姿勢はハイローチェアに座らせて、少し後ろに倒れている角度にしたり、夫の膝に座らせたりしています。
本やネットをみたり、動画を見て勉強しておりますが、下唇にスプーンをのせても口が開かず、ペロペロと舌を出すだけなので、少し舐める程度です。
舐める感じなのでうまく口の中にも入っていきません。
動画だと皆さん口を空けているところにスプーンを入れてるものしかなく、舐めてる子がいないので、どう進めていいのか分かりません。
食べさせ方が悪いのか、それともまだ始めるのが早いのか、最初は舐める程度でもいいのか、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
10倍粥を小さじ1分の量を離乳食用スプーンであげています。食べる姿勢はハイローチェアに座らせて、少し後ろに倒れている角度にしたり、夫の膝に座らせたりしています。
本やネットをみたり、動画を見て勉強しておりますが、下唇にスプーンをのせても口が開かず、ペロペロと舌を出すだけなので、少し舐める程度です。
舐める感じなのでうまく口の中にも入っていきません。
動画だと皆さん口を空けているところにスプーンを入れてるものしかなく、舐めてる子がいないので、どう進めていいのか分かりません。
食べさせ方が悪いのか、それともまだ始めるのが早いのか、最初は舐める程度でもいいのか、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
2020/8/7 12:36
ぷくぷくさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月半のお子さんが離乳食をはじめられ、なかなか食べてくれないことにお悩みなのですね。
食べる姿勢は、とてもよいですね。
今まで、母乳またはミルクのみの生活が、スプーンを使って、新しい食感や味を感じる時期になります。
スプーンを舌で押し出してしまっているのであれば、数日お休みしていただいてよいかと思います。
特にいやがる様子はなく、スプーンを舐めているのであれば、スプーンの舌触りや大きさなどを学習していると考えていただくとよいですね。
スプーンに乗っているものが食べ物だと認識してもらうために、普段飲み慣れている、母乳やミルクをスプーンで飲ませてあげてみてもよいかと思います。
まだまだ、主な栄養源は母乳やミルクになりますので、焦らず、お子さんのペースで慣れていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月半のお子さんが離乳食をはじめられ、なかなか食べてくれないことにお悩みなのですね。
食べる姿勢は、とてもよいですね。
今まで、母乳またはミルクのみの生活が、スプーンを使って、新しい食感や味を感じる時期になります。
スプーンを舌で押し出してしまっているのであれば、数日お休みしていただいてよいかと思います。
特にいやがる様子はなく、スプーンを舐めているのであれば、スプーンの舌触りや大きさなどを学習していると考えていただくとよいですね。
スプーンに乗っているものが食べ物だと認識してもらうために、普段飲み慣れている、母乳やミルクをスプーンで飲ませてあげてみてもよいかと思います。
まだまだ、主な栄養源は母乳やミルクになりますので、焦らず、お子さんのペースで慣れていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2020/8/7 21:48

ぷくぷく
0歳5カ月
ご回答ありがとうございました。
今日はミルクをスプーンであげてみましたが、やはり舐めはするものの、スプーン自体は口に入れてくれず押し出してしまう感じでしたので、しばらく間をあけてみようかと思います!
ちなみにスプーンに慣れさせる練習などは何かあったりしますでしょうか?
今日はミルクをスプーンであげてみましたが、やはり舐めはするものの、スプーン自体は口に入れてくれず押し出してしまう感じでしたので、しばらく間をあけてみようかと思います!
ちなみにスプーンに慣れさせる練習などは何かあったりしますでしょうか?
2020/8/8 10:28
ぷくぷくさん、こんばんは。
舌で押し出すような様子が見られるのですね。
お休みされて仕切り直していただくとよいですね。
スプーンに慣れる練習としては、今回していただいているようなミルクをスプーンであげていただいたり、舌触りなどをお子さんに慣れていただくように、舐めたり、噛んだり、吸ってみたりとお子さんがやりたいように見守っていただくとよいですよ。
よろしくお願いします。
舌で押し出すような様子が見られるのですね。
お休みされて仕切り直していただくとよいですね。
スプーンに慣れる練習としては、今回していただいているようなミルクをスプーンであげていただいたり、舌触りなどをお子さんに慣れていただくように、舐めたり、噛んだり、吸ってみたりとお子さんがやりたいように見守っていただくとよいですよ。
よろしくお願いします。
2020/8/8 20:21

ぷくぷく
0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
離乳食自体は少しお休みして、まずはスプーンに慣れさせることから始めてみます!
大変参考になりました。ありがとうございます。
離乳食自体は少しお休みして、まずはスプーンに慣れさせることから始めてみます!
大変参考になりました。ありがとうございます。
2020/8/8 20:48
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら