閲覧数:404

帝王切開後の傷口について

まろ
はじめまして。
産後44日、第1子を帝王切開(横切)で出産しました。

入院中、傷口からの出血があったものの経過良好で1週間ほどで退院しました。出血した場所は切開部分の右側で赤くケロイドの様になっています。
退院から1週間が経過した頃、切開部の中央部分より浸透液が出てきており、少量の出血がありました。
2週間検診時、傷口の浅い部分が完全に塞がっていない、清潔に保ち乾燥させていれば塞がると言われました。
1ヶ月検診時には傷口は綺麗になっている、問題ないとの事でした。しかし、数日前より切開部中央傷口の下にニキビの様な柔らかいデキモノが出来ました。デキモノの周りは赤みがあり少し膨らみもあります。それが今日破れたのか、肌着に浸透液がついていました。ガーゼで消毒すると薄黄色半透明の液がつきます。痛みは時折感じます。
毎日、入浴後消毒し乾かしてから服を着ています。テープ等は使用していません。

帝王切開の傷口と関係があるのか、通院するべきなのか、様子を見ていいのか、家でどのように対応すれば良いのか悩んでいます。

わかりにくい部分があると思いますが、よろしくお願いします。

2020/8/7 5:18

在本祐子

助産師
まろさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
帝王切開後の傷口の治りがゆっくりだったのですね。その後、新たなニキビのような膿疹ができてしまったのですね。
膿疹はすでに破裂したようですが、やはり傷口が周りにありますし、再感染が生じてしまうと心配なので、医師に診てもらい、場合によっては抗菌薬の軟膏を使うかもしれません。
明らかな関連についてはわかりませんが、ジュクジュクしやすい環境なので、たまたま膿疹ができてしまったのかもしれません。
ですが、その膿疹からまたとびひの様に移っていくこともあります。石鹸で患部をよく洗い、清潔なタオルやティシュで押し拭きをして、処方があれば軟膏を塗布しておきましょう。

2020/8/7 20:41

まろ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
1度、出産した産院に連絡し受診希望してみます。

2020/8/9 1:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家