閲覧数:800

ベビーベッドはいつまで?
ゆき
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
今はベビーベッドで寝ているのですが、最近寝返りを習得して夜中も目が覚めると寝返りをしてしまいます。
そしてベビーベッドが、あまり大きいものではなく(私が赤ちゃんの頃のもの) 寝返りで一回転もすると柵から足や手が出てしまい、泣いてしまうことが毎回です。
日中もベッドに入れておくと同じ感じになります。睡眠で寝ていなくても同じです。
もうベビーベッドは卒業した方がいいのでしょうか?
今はベビーベッドで寝ているのですが、最近寝返りを習得して夜中も目が覚めると寝返りをしてしまいます。
そしてベビーベッドが、あまり大きいものではなく(私が赤ちゃんの頃のもの) 寝返りで一回転もすると柵から足や手が出てしまい、泣いてしまうことが毎回です。
日中もベッドに入れておくと同じ感じになります。睡眠で寝ていなくても同じです。
もうベビーベッドは卒業した方がいいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/8/31 6:36
子育てキャリアアドバイザー

ゆきさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
5カ月にもなられるとだんだんと動きが活発になってこられて、ますます目が離せませんね。
さて、ご質問のベビーベッドに関してですが、ゆきさんのお子さまくらいの月齢になってこられると寝返りや寝返り返りなどでベビーベッドが狭く感じられる方も多いですね。
一般的なベビーベッドの大きさは、天板部分が70×120cmになります。このサイズのベッドであれば、通常2歳頃までは使用できる企画になっています。
ベビーベッドでない場合は、寝る場所はどちらになられますか。もしも大人のベッドなどをお考えの場合は、落下したり、お顔がお布団に埋まってしまう危険がありますので、自分で顔を持ち上げることができるようになる8ヶ月~1歳頃まではベビーベッドを使用されることをおすすめしています。
ベッドの枠に当たるのがご心配な場合は、ベッドガードなどで周りを囲ってあげるのも安心です。
よかったら参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
5カ月にもなられるとだんだんと動きが活発になってこられて、ますます目が離せませんね。
さて、ご質問のベビーベッドに関してですが、ゆきさんのお子さまくらいの月齢になってこられると寝返りや寝返り返りなどでベビーベッドが狭く感じられる方も多いですね。
一般的なベビーベッドの大きさは、天板部分が70×120cmになります。このサイズのベッドであれば、通常2歳頃までは使用できる企画になっています。
ベビーベッドでない場合は、寝る場所はどちらになられますか。もしも大人のベッドなどをお考えの場合は、落下したり、お顔がお布団に埋まってしまう危険がありますので、自分で顔を持ち上げることができるようになる8ヶ月~1歳頃まではベビーベッドを使用されることをおすすめしています。
ベッドの枠に当たるのがご心配な場合は、ベッドガードなどで周りを囲ってあげるのも安心です。
よかったら参考になさってみてくださいね。
2021/9/1 17:03

ゆき
2歳8カ月
お返事ありがとうございます。
今時々大人のベッドで一緒に寝ていました。
もしベビーベッドが もう小さいな、という場合片付けて、赤ちゃんとママで布団を敷こうかなとも思っていました。
ですが、その場合上の子もママと寝たい、となるのではないかと心配です。
今時々大人のベッドで一緒に寝ていました。
もしベビーベッドが もう小さいな、という場合片付けて、赤ちゃんとママで布団を敷こうかなとも思っていました。
ですが、その場合上の子もママと寝たい、となるのではないかと心配です。
2021/9/1 19:58
子育てキャリアアドバイザー

ゆきさん ご質問ありがとうございます。
上のお子さまがおられる場合は、できれば赤ちゃんは1歳ころまでベビーベッドに寝かせておかれることをおすすめしています。寝ている間に寝相などで動いてしまうこともあり、赤ちゃんと上のお子さま二人の様子をみながらになると、ゆきさん自身もなかなかゆっくり眠ることが難しくなることもあります。
赤ちゃんの安全とママの睡眠を考えると、もう少しベビーベッドを使われるのもおすすめです。
赤ちゃんの様子をみながら調整してあげてくださいね。
上のお子さまがおられる場合は、できれば赤ちゃんは1歳ころまでベビーベッドに寝かせておかれることをおすすめしています。寝ている間に寝相などで動いてしまうこともあり、赤ちゃんと上のお子さま二人の様子をみながらになると、ゆきさん自身もなかなかゆっくり眠ることが難しくなることもあります。
赤ちゃんの安全とママの睡眠を考えると、もう少しベビーベッドを使われるのもおすすめです。
赤ちゃんの様子をみながら調整してあげてくださいね。
2021/9/2 9:09
相談はこちら
2歳8カ月の注目相談
2歳9カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら