閲覧数:14,105

おしっこの匂い

おびこ
2歳7ヶ月のこどものことでご相談です。
おしっこの後で補助便座から持ち上げる時に甘い匂いがすることがあります。
芳香剤等は使用していません。
甘いものをあげすぎている気もしていますので、是非教えてください。

和食が中心で、たまにインスタント焼きそば、冷凍の揚げ物を食べています。
飲み物は、お水とお茶が中心です。
甘いものは、朝食後にバナナ、夕食後に果物、おやつにかき氷にカルピスやシロップをかけています。
最高に甘いものをとりすぎた日は、棒アイスを半分×5回におやつを食べていたと思います。
今日は、おやつにかき氷、昼食後に飲むヨーグルトを少し、おやつにラスク、夕食後にぶどうを食べました。
甘いものを与えすぎでしょうか?

また、2日に1回便をするのですが、ほぼ切れ痔になっています。とても太いうんこをしています。
できるだけ野菜を多くと思っていますが拒否することも多いです。
プレーンヨーグルトにオリゴ糖とバナナを入れたり、カルピスをあげていますが、更に糖分を接種しているような気がします。

ジュースですとよく飲むので快便のために与えたくなるのですが糖分が気になります。

乱筆乱文で申し訳ありません。
甘いおしっこの匂いは糖分のとりすぎなのか?
普段の食生活は糖分を与えすぎているのか?
またどれくらいがベストなのか。
快便のために、どうすればよいのか?
悩んでいます。
よろしくお願い致します。

2020/8/7 1:15

宮川めぐみ

助産師

おびこ

2歳7カ月
ありがとうございました

2020/8/7 9:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家