閲覧数:620

妊娠12週目です。下痢と便秘を繰り返し、毎日腹痛がします。
るぼわ
妊娠12週目の経産婦です。
大分、船酔いのようなつわりは落ち着いてきたのですが
ここ10週目をすぎた頃から
常に下痢か便秘 という状態を繰り返し
毎日、腹痛がします。
激痛というわけではなく、出血もないので
赤ちゃんに影響はないのかなと思っているのですが
毎日腹痛がするというのは
第一子の時にもなかったことなので
心配しています。
特に下痢の後は、妊娠していないときと違って
排便が終わった後、お腹がじんじんと
しばらく痛みます。
腹痛も、腸が痛むのか
子宮が痛むのかも
自分でもなかなかわかりません。
出血がなければ
特に心配しなくていいのでしょうか。
ちなみに、暴飲暴食や
冷たいもの、脂っこいもの、刺激物を食べ過ぎているというわけではないです。
ご回答、よろしくお願いいたします。
大分、船酔いのようなつわりは落ち着いてきたのですが
ここ10週目をすぎた頃から
常に下痢か便秘 という状態を繰り返し
毎日、腹痛がします。
激痛というわけではなく、出血もないので
赤ちゃんに影響はないのかなと思っているのですが
毎日腹痛がするというのは
第一子の時にもなかったことなので
心配しています。
特に下痢の後は、妊娠していないときと違って
排便が終わった後、お腹がじんじんと
しばらく痛みます。
腹痛も、腸が痛むのか
子宮が痛むのかも
自分でもなかなかわかりません。
出血がなければ
特に心配しなくていいのでしょうか。
ちなみに、暴飲暴食や
冷たいもの、脂っこいもの、刺激物を食べ過ぎているというわけではないです。
ご回答、よろしくお願いいたします。
2020/8/6 23:28
るぼわさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
下痢や便秘、腹痛にお悩みなのですね。
ご妊娠中に、切迫症状とは関連のない胃腸症状をお感じになる方はいらっしゃいます。
例えば、妊娠すると腸蠕動が抑制されるので、便秘になりやすく、その分ガスが溜まっておならが出やすくなります。妊娠初期に分泌されるプロゲステロンの影響や、つわりによって食欲がなくなり、食事を満足にとれないことなどが原因と言われています。また、妊娠によって胃腸の機能が弱まると、消化不良が起きて下痢になることがあります。また、季節柄、冷たいものを摂取なさったり、エアコンの効いたお部屋に長時間じっとしていたりすると、身体が冷えて下痢をしやすくなります。また、つわりでなかなか十分なお食事が摂れていなかったりすると、胃液などの影響で胃が荒れてしまう可能性もあります。このように、妊娠中に胃腸のトラブルが起きることはよくあります。また、子宮が大きくなってくることで、子宮を支える靭帯などが引き延ばされる際にお腹に痛みを感じる方もいらっしゃいます。
出血やお腹の張りがなければ、少しご様子を見ていただいて良いかと思うのですが、できるだけ、胃腸に負担をかけない食事を心がけてみて下さいね。また、週数が経過してもなかなかお痛みが改善されない場合や酷くなってくる場合には、やはり受診された方が安心かと思います。
お痛みがスッキリしないのはお辛いと思いますが、週数の経過とともに少しずつ軽快されてくるのではないかと思います。一時的なものと思いますので、お身体を温かくなさって、ご無理をなさらずにお過ごしくださいね。
どうぞお大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
下痢や便秘、腹痛にお悩みなのですね。
ご妊娠中に、切迫症状とは関連のない胃腸症状をお感じになる方はいらっしゃいます。
例えば、妊娠すると腸蠕動が抑制されるので、便秘になりやすく、その分ガスが溜まっておならが出やすくなります。妊娠初期に分泌されるプロゲステロンの影響や、つわりによって食欲がなくなり、食事を満足にとれないことなどが原因と言われています。また、妊娠によって胃腸の機能が弱まると、消化不良が起きて下痢になることがあります。また、季節柄、冷たいものを摂取なさったり、エアコンの効いたお部屋に長時間じっとしていたりすると、身体が冷えて下痢をしやすくなります。また、つわりでなかなか十分なお食事が摂れていなかったりすると、胃液などの影響で胃が荒れてしまう可能性もあります。このように、妊娠中に胃腸のトラブルが起きることはよくあります。また、子宮が大きくなってくることで、子宮を支える靭帯などが引き延ばされる際にお腹に痛みを感じる方もいらっしゃいます。
出血やお腹の張りがなければ、少しご様子を見ていただいて良いかと思うのですが、できるだけ、胃腸に負担をかけない食事を心がけてみて下さいね。また、週数が経過してもなかなかお痛みが改善されない場合や酷くなってくる場合には、やはり受診された方が安心かと思います。
お痛みがスッキリしないのはお辛いと思いますが、週数の経過とともに少しずつ軽快されてくるのではないかと思います。一時的なものと思いますので、お身体を温かくなさって、ご無理をなさらずにお過ごしくださいね。
どうぞお大事になさってくださいね。
2020/8/7 6:04

るぼわ
1歳8カ月
朝早くからご回答、ありがとうございました!
腹帯等つけながら、身体を冷やさないように気を付けようと思います。
ありがとうございました!
腹帯等つけながら、身体を冷やさないように気を付けようと思います。
ありがとうございました!
2020/8/7 11:05
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら