アレルギーなのか判断に迷っています

ゆうこ
お世話になります。7ヶ月になる女の子を育てています。

昨日から離乳食に小麦粉を使ったものを取り入れようと、昨日はそうめん50g、今日は食パン50gをあげてみました。
他の食材は、今まであげたことのある野菜です。

昨晩から、おでこの上の方が赤くなっていて、今日の午後にはそこに引っ掻き傷ができていました。

最近、手が頭に届くようになったので、よく頭をかいている様子は見ていたので、爪が延びてたまたま引っ掻いてしまったのか、小麦粉によって痒くなってしまって掻いてしまったのか…。

その部分はブツブツができていて、湿疹のようにも見えます。
また、昨日から、うんちが出なくなりました。これも小麦粉のせいでしょうか?
いつもは1~3回出ています。

ひとまず、明日からは、おかゆに戻してみようと思います。
治ったらまたあげてみて良いのか、1度病院に行った方がいいのか、迷っています。

アレルギーだとして、一部分にだけ症状が出るっていうのは、あることなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

2020/8/6 20:30

高杉絵理

助産師
ゆうこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのおでこに湿疹ができてご心配になられましたね。小麦粉などアレルギーの可能性があるものを初めてあげるときはとても気を遣いますよね。

湿疹のご様子はその後いかがですか?全身に広がってきたり、悪化してるご様子がありますか?
アレルギーによる湿疹でしたらもう少しお体全体に出ることが多いです。子どもは体温も高く汗もよくかくので、髪がおでこなどに当たってそれが刺激となり痒みがでたり、季節的に汗疹の可能性もあります。お風呂に入った時にたっぷりの泡でしっかり洗って、たっぷり保湿してあげたり、こまめに拭いて保湿してあげてください。それでよくなるようでしたら、皮膚の刺激による湿疹だったかもしれませんね。
気になるようでしたら湿疹が治るまで小麦を控えてみて、また食べた時に同じようになるようでしたらかかりつけの小児科にご相談されるといいと思います。

便秘についてもご心配になられましたね。お食事からも水分を摂取できるので、小麦よりもお米の方が水分は含まれているとは思いますが、それだけが便秘の原因の可能性は低いかと思います。暑くなってきて汗もたくさんかくので麦茶などこまめに水分補給をしてあげてくださいね。

2020/8/7 12:21

ゆうこ

0歳7カ月
高杉さん、詳しくありがとうございます。
おでこの赤みは、引いてきて、ブツブツと、傷が残っています。
傷がおさまったら、また小麦粉製品にチャレンジしてみて、また出るようなら、病院に行ってみたいと思います。

今朝、うんちも出て、一安心しました。

散歩やエアコンをつけずにいると、髪の生え際が特に汗もとてもかくようになりましたし、前髪もあたっているのかもしれません。

色々可能性がありますね、しばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

2020/8/7 12:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家