閲覧数:377

この時期の体重の増やし方

しずか
こんにちは。
生後7ヶ月の女の子を育てています。
離乳食は2回食を始めたばかりです。

最近2回食を始めたからかミルクの飲む量が減りました。700くらい飲めていたのが、今は500〜600程度。

 離乳食は1回目はおかゆを50gくらいでおかずを20gくらい食べてくれるので、仕方ないと思うのですが、もともと体重がなかなか増えない子なので、ここ最近停滞してしまっています。

 7月最初の頃、胃腸炎で嘔吐と下痢を繰り返し、脱水で入院をしてミルクを飲まず点滴療養し、体重が減りました。 (入院3日間。ミルク飲まなかったのは1日半。50gくらい減った。)

そこから少しずつ戻ってきたのですが、ミルクの飲む量は増えず、飲んでくれないなら…と8月から2回食を始めました。
やはりミルクは600いかないくらいまで減りました。 

もともと増えが悪く、3700g超えで生まれてきましたが、現在の体重は5800gくらいです。
小児科では曲線から外れてるものの、 右肩上がりに少しずつ増えているので問題ないと言われてます。
6ヶ月の保健師訪問でも、入院があって体力も落ちてるからミルク量がなかなか増えないのかも…と言われましたが元気に寝返りコロコロしてるし、体は細身ですが太ももに深いシワがあってわりとムチムチしてます。機嫌もいいしよく寝るし(夜間ぶっ通しで7〜8時間)発育に問題があるということではありませんでした。

この月齢になってくるとだんだん体重も増えにくくはなると思いますが、ミルクも減ったので他の水分を与えてるから悪いのかとか離乳食2回目はまだの方がよかったのかとか悩み中です… 
 

2020/8/6 18:35

高塚あきこ

助産師

しずか

0歳7カ月
回答ありがとうございます。

離乳食はどんどん量を増やしながら進めていこうと思います。 
ちなみにおやつなんかは与えてもいいんでしょうか??
 

2020/8/7 9:55

高塚あきこ

助産師

しずか

0歳7カ月
とても参考になりました。
ありがとうございます!
おやつは様子を見ながらあげることにしていきます。 

2020/8/7 23:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家